この日の京都は

京都駅の市バス乗り場が見た事ないくらいの長蛇の列

臨時運行のバスも出ていて

紅葉にはまだ早いのに、、、なぜ…はてなマーク

あーーーそうでした。。。修学旅行シーズンまっただ中

小学生に中学生、高校生と制服を着た5人くらいのグループが

うじゃうじゃと京の町を闊歩しております

中学生のグループでの自由行動は観光タクシーに乗っての観光

な~んて贅沢なの、羨ましいよぉ!!

おばちゃんだって観光タクシーで観光した事なんてないのに\(゜□゜)/


手作り市に向かう途中

この時期はタクシーが町中では捕まりにくいと聞いていましたが

なんとかゲット

親切な運転手さんで

目的地の寸前でメーターが上がりかけたのを止めてくれて

初乗りの料金で知恩寺へ着きました(ありがたやありがたや!!)


平日なのに混んでる

知恩寺手作り市


一目散に向かった二つのピアスのお店

買うと決めて来ていたピアス


花柄のコーヒーカップとミルフィーユ

わたくし、この作家さんのファンです

食べ物をモチーフにすると可愛いけれど子供っぽくなりがち

ここのは子供っぽくなくて好き

「大人可愛いをコンセプトに作っているので、そう言ってもらえると嬉しい!!」

っておっしゃってました(*^▽^*)

ginger syrup(ジンジャーシロップ) ←興味のある方はポチね


もうひとりファンの作家さんから買ったピアス

本物の石を使っています

トパーズ?オパール??どっちだったっけ…(><;)

気に入って買ったのだからどっちでもいっかぁ…ドクロ


glance(グランス) ←フェースブックですが興味のある方はポチね

シャンパンシトリンを使ったピアスは

ホールに通すフック(?)に細工がしてあってキラキラしてます

ちょっと写真では分かりにくいけど…


混み込み


「げち」って旦那様がモデルなんですって

なんか可愛くて♡

「ぶたちゃん」の絵もあったので

「ぶたちゃん」好きのみかん星人さんへのお土産に「鍋つかみ」を購入

ポーチか鍋つかみかで悩んだんだけど

「鍋つかみが家になかったからこっちがよかったぁ~(^^♪」

と可愛い「ぶたちゃんの鍋つかみ」を大喜びしてもらったのでよかった音譜

「げち」も捨てがたいが、連れ帰るのは次回に


もう少しきゅんきゅんするお店の写真を撮っているので

次回につづくよ