市民の憩いの場フログネル公園

彫刻家グスタフ・ヴィーゲランがデザインした大型公園

園内は芝生が広がりヴィーゲランの人体像などの彫刻212点が配されていて

さながら屋外美術館のよう

作品は見る人が判断すればいいという作者の考えから、解説はない

石楠花(しゃくなげ)が満開


地団太を踏む「おこりんぼう」と呼ばれてる男の子(?)の左手を触ると幸運がやってくる

噴水の奥に見える塔へ向かいます

「くんずほぐれつ」という言葉が浮かんでくる( ̄ー ̄;

近づいて見ると…き…キモイ

650体の人間の塔…き…言葉を飲み込む∑(-x-;)

歩いてきた道を振り返り

けっこう距離があります目


まだ先があるよ


輪まで行くよ

人間の輪……究極の「くんずほぐれつ」

「くんづほぐれつ」の意味は微妙に違うけれど、その言葉しか浮かんでこないあせる


フログネル公園を後にして向かったのはオスロ市庁舎

ノーベル平和賞は毎年12月10日にここで授与式が行われます

他はスェーデンなのにね平和賞だけここです

授与式会場


オバマ大統領がノーベル平和賞を授与された式典の写真がありました

何年前でしたっけ…佐藤元首相が平和賞を授与されたのは…

非核三原則(持たず・作らず・持ち込ませず)を唱えての受賞だったと記憶しています

オバマ大統領は核放棄とCOの削減でしたっけ…

昨年の受賞者は最年少のマララさんでした

対抗馬は憲法第9条を保持してきたという理由から日本国民でしたね

今年はどなたが受賞するのでしょうか


さてここから港へ向かいます

今回は二度、船での宿泊があり

オスロのフィヨルドをクルーズしながら

北欧最後の訪問地となるデンマークのコペンハーゲンへ向かいます

その様子は次回に船