100均のグッズを使ってキラキラ写真を撮る、がテーマ

花の背景の丸ボケをどうやって作ったか

種明かし

ペットボトルに100均で売ってるビー玉のような物を入れ

下からライトをあて

こんな風にして撮ります



こちらは


100均で買えるロウソク風のライトを使って

露出補正をしないで撮った場合

+1補正した場合

どちらがいいかは好み

こちらのキラキラはアルミホイルで

マクロレンズか拡大鏡のような効果のあるフィルターをつけて

絞り(F)優先でFの値は最も小さくして撮ります

ここまではミラーレスや一眼レフでのお話


コンパクトデジタルカメラだと

マクロモード(チューリップのマーク)にして

望遠を最も大きくし

ピントが合う位置に自分が前後してピントを合わせて撮ります

背景が青色になっているのは

ホワイトバランスを電球にしたからです


工夫すれば家のなかでもいろんな写真が撮れるよってお話ですね

マクロレンズやマクロフィルターのような物を持ってなくても

レンズの前に虫眼鏡を持ってくるとできますし


メインの講師の方以外に助手の方がほぼマンツーマンで

初心者の質問に根気よく分かりやすく説明してくださいました

メインの講師の方はお若い方で

お金をかけずにどうやって撮るかを工夫して教えてくださいます

どんな質問にも丁寧に考えて答えてくださいました

これ無料ですから


説明が上手くできなくて分かりづらいかもしれません

そこはご容赦ください

私のような初心者の方の参考になれば

色々試してみてください(b^-゜)


本日は卓球の朝練

午後はべっぴんシャンになりに美容室へ行ってきま~すパー