ゆっくりと写真を撮りながら散策したいけど…
我がダンナは私を上回るイラち
その上、すぐ飽きる
自分が見たいと言って見ている2時間ドラマ(ほぼミステリー)でも
途中で犯人が分かったり、面白くないと思ったらお風呂へ入っちゃう
で、出てきて私に「どうなった?」って聞くのはどゆこと
なので落ち着いて写真が撮れず…
落ち着いて撮ってもいい写真は撮れてないと思うけど(>_<)
左上 陶器のお店みたい…誰も入ってない……お休み?
右上 マッサンの生家である竹鶴邸、ここはマッサンのドラマにも登場
左下 1930(昭和5)年築
右下 妙見邸 THE昭和な建物と平成の若者
左上 土間の台所
右上 こんな縁側もあるんだね
左下 格子戸を潜り抜け~♪
右下 唐破風(からはふ)の屋根とは
唐破風の流れるような「てり・むくり」をもった大屋根
(?_?)この説明で分かる?
丸くカーブを描く屋根、始めて見ました
懐かしい昔ガラスから覗いたお庭
ランチは築200年を超える醤油蔵を改装した
お好み焼き ほり川
で広島風お好み焼きを
母と私は豚玉野菜焼き、ダンナはうどん入り
広島風なので焼いて持ってきてくれます
キャベツにもやしがたっぷりで美味しかった~(⌒¬⌒*)
母はマヨネーズなしで
ダンナの美的感覚なしのマヨネーズのかけ方ったら、美味しそうに見えんじゃろ!
カップルではないみたい
ストリートビュゥがどうとかこうとか
お仕事関係かな
マッサンの故郷はこんな感じです
観光は予想通り早々に終ったので帰り道に寄り道しました
次回チョロっとお話します