先週はまだ固い蕾で、気になっていた桜の様子を

天気予報が岡山の晴れは土曜日までだったので

土曜日に見に行ってきました


八重桜が満開

犬のお散歩やアマチュアカメラマン、子供連れの親子も


八重虎尾(やえとらのお)

花に似合わないお名前が…ついてるのね(・_・;)

八重桜ってお花を見ると豪華で素敵なんだけど

木全体で見ると、花が手まりのように集まっていてボッテリと重たげな感じがしませんか?


普賢象(ふげんぞう)


関山、かんざんでいいのかな…?読み方書いてない…??


八重曙

この他に「松風」「楊貴妃」という名の八重桜が咲いてましたが

写真を撮っても違いがあまり分からなくって…

色が濃いとか花が少し大きいくらいしか…

違いの分からない残念な私…(ノДT)


気になっていた桜はこちら

薄緑色に咲く桜

御衣黄(ぎょいこう)

満開になるにつれて紅色の線が現れます

この桜、花が貧相です

すっごく花が小さいし緑色だから葉っぱと勘違いして素通りしそうになった汗


先日蕾だった牡丹も開花してました

牡丹の季節はまだこれから

たくさんの蕾が固く閉じられたまま


近いのに、二度目なのに

同じ場所で、また道間違えて結局ナビのお世話になっちゃった

最近は日光に当たると疲れてしょうがない…

ドイツの森からの帰路も眠くて眠くて

居眠り運転しそうだったし…

この日も帰ってから眠くて眠くて……

あ~ぁ歳を感じるーーー叫び