チューリップに菜の花、芝桜の共演


母が園内をグル~ッと巡るのに乗りたいと所望するので

終点は菜の花畑


ドイツらしい建物と言えばこの木組みの家

やはりチューリップで連想するのはオランダだけど

水車がないのでドイツ

ところでチューリップの原産国はどこか知ってますか?

トルコなんです

ついでに言うならサンタクロース村はフィンランドにあるけれど

サンタの出身地もトルコです


ちゅー(^ε^)リップキスマークの写真を撮りたくて来たの

チューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジ色とりどり、様々な(^ε^)キスマークさん達


ドイツに興味がある方の参考までに

私が旅したのは12月、クリスマス市を巡る旅でした

写真のデーターを探したのだけど、消しちゃってた

なので写真はありません

ドイツ各地でクリスマス市は開催され

世界最古とも言われているドレスデンの市

有名なニュルンベルグの市

市巡りは楽しいですよ!

おとぎ話に出てきそうな可愛いローテンブルグの町

シンデレラ城のモデルとなったノイシュヴァンシュタイン(舌噛みそう)城

ど田舎の小さな教会ヴィース教会は

中に入ると素敵なフレスコ画の天井と

ロココ様式の内装がそれはそれは可愛くって恋の矢

寒いけどクリスマスシーズンに行かれる事をお薦めします!

防寒対策をしっかりしていけば大丈夫ですOK