九份は年間の半分は雨が降る地域
平渓線に乗車してすぐに雨が降り始め
雨降りでした。゚(T^T)゚。
散策をしてみるも
食べ物屋の周辺に行くと苦手な臭豆腐の臭いが…(iДi)やっぱりダメだぁ……
傘をさしながらの撮影は気分が乗らず(根性なしな私)
早々とお茶することに
湯婆婆の屋敷のモデルになった建物がお茶屋さんになっているので
そこへ→「阿妹茶酒館」。。。う~ん何て読むの?
アーメイチャージウグァン。。。読めない、言えない、覚えられない
五種類のお茶菓子と、中国茶のお作法で
見事なお手前でございました
ここで飲んだ中国茶は癖がなくて美味しかったです
次回は魯肉飯と
私の脳内でゴングが鳴った新北投温泉(愚痴ります)