遅々として進まぬ

6月に旅したチロル・ドロミテハイキングの写真の整理

整理できた物からポツリポツ~リと旅行記にしていく予定ですが

予定は予定であって私の場合…

当てにはなりませんので、あ・し・か・ら・ず


初日に観光した二か所

カレッツァ湖



↑パノラマ合成を試みました

多少、継いだ場所が分かりますが

湖の雰囲気が伝わらばいいかな



ポルドイ峠

以前お話したようにヨーロッパは自転車文化

ここ2,900m位あるんですけど

チャリで登ってきたのね~~~(ノ゚ο゚)ノ

ドロミテ渓谷はヘアピンカーブの連続

空気がどんどん薄くなる中

チャリを押して登ってくるのではなく

ちゃ~んと漕いで登ってくる

ママチャリとは仕様が違うと言ってもかなりハードだろうに


余談ですが、この度わたくし海外旅行で初めて バス 酔いを経験しました

大型バスの後方に乗っていたのもいけなかったのですが

山道のヘアピンカーブの連続にノックアウト

侮れないドロミテ渓谷と警告…( ̄_ ̄ i)


ポルドイ峠からロープウェイに乗って

標高2,950mのサッソ・ポルドイ展望台へ

3,000m級の山々を見渡します


天空散歩とでも題しましょうか