同窓会に着て行く服選びのポイントは~ | 埼玉 東京 パーソナルカラー診断 クルール

埼玉 東京 パーソナルカラー診断 クルール

色で自分らしさを表現し楽しんで欲しい。
自分の色を知り、自分らしさを表現できると日常が今よりもっと
楽しいものになります。
パーソナルカラー診断を通じて多くの方に楽しい毎日を過ごして頂くお手伝いが
できたらと思っています。

 
Sサイズカラーバランススタイリスト*飯島佳世子です。
 
色で人生を楽しく変える!150センチ人生の楽しみ方を
ご提案しています。
 
 
先日ヨガ講師をしている私の妹から
同窓会に着て行く服のコーディネートをして欲しいとの
依頼がありました。
 
妹も身長153センチ、小柄のSサイズ。
服選びには苦労しているそうです。
 
 
同窓会に着て行く服・・・
確かに難しいですよね~
 
 
自分らしさのエッセンスを取り入れてきちんと見える服。
 
私ならそんな装いで同窓会に行きたいと思います(^^♪
 
妹の依頼内容も同様でした。
 
「あまりかしこまらずカジュアルだけどきちんと見える服、
そして、ちょっとでかける時にも着ていかれる
着回しのきくおしゃれな服」
 
同窓会にしか着ていかれないような服では
もったいない・・(^_^;)
着回しのきく服選びがしたいですよね~
 
ヨガ講師をしている妹は普段の服装はカジュアルスタイルです。
同窓会でもカジュアルな自分らしさを表現しつつ
きちん見えるコーディネート。。
 
そしてやっぱりなんと言っても
いつまでも若々しい印象に見られるような
服のコーディネート。。
これは同窓会コーデの一番のポイントなのでは
ないでしょうか。。
 
昨日は、そのショップアテンドに行ってきました!
 
後日、ショップアテンドでセレクトした
同窓会コーデをアップいたしますので
また、ブログをご覧いただけたら嬉しいです(o^-')b
 
 
*******
 
身長本152センチ、本日の私のコーディネートです。
 
 
image

 

 
パステルブルーのブラウスと薄いグレーのロング―ディガンの
ワントーンコーデです。
身長152センチ、小柄な私はパンツ丈にはこだわります♪
 
ポイントはバーガンディー色の靴・・
パステルブルーとバーガンディーは反対色です。
 
靴の色でコントラストをつけて
ワントーンコーデのアクセントにしました。
 
 
 
******
 
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
 
身長150センチの人向けのパーソナルカラーサロン*Couleur*