こんにちは。
お久しぶりの投稿となってしまいました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は4月より
瞳コンシャスカラーアナリスト
湯浅智子先生の元で
今までとは違ったパーソナルカラー分析について
習得中です。
ブログに関しましては不定期になってしまいますが
更新を続けていきますので
引き続きお読みいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします^^
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
一昨日、瞳コンシャスアカデミーカラーアナリスト
湯浅智子先生にお声かけをいただき
東京都にある盲学校のカラーコーディネート講座の
アシスタントに行ってきました。
カラーコーディネート 定員8名
男性のみの参加とします。
あなたに似合う色を診断して
活用する方法まで教えてもらう講座です。
個別カラーコーディネート診断
診断された色の効果的な使い方
☆受講者は、事前に
本人の写真を1枚提出頂きます。
【講師のプロフィール】
湯浅智子氏
・瞳コンシャスアカデミー主宰
・カラーアナリスト
・マナーデザイナー
・色彩心理カウンセラー
「瞳コンシャスカラーアカデミーの
カラーアナリスト
湯浅智子先生のパーソナルカラー分析」
この講座には湯浅智子先生の熱い思いが込められています。
受講された皆様の人生がこれから本当に良い言葉を沢山もらって
幸せが感じられる機会の多いものであって欲しい。
そこに向かって湯浅智子先生が全力を尽くされた講座でした。
講座が始まった頃は表情も硬く笑顔の少なかった受講生の皆様が
徐々に素敵な笑顔、イキイキとした表情に変わっていくお姿を拝見し
先生の熱い思いはしっかりと届けられたと感じました^^
アシスタントをご一緒させて頂いた
カラーリストの定成裕子さん。
今回初めてご一緒させて頂いた
吉田理穂さん。
理穂さんは、こちらの盲学校でのボランティアを
何年もの間されているそうです。
そして、私を含めた
アシスタント3人にも先生の思いはしっかりと伝わりました。
瞳コンシャスは
色彩心理に基づいてTPO別に似合う色を診断していく
湯浅智子先生独自のカラー分析方法です。
そこにあるのは、ただ似合う色を診断して終わるのではなく
似合う色を手にした人のその先にあるもの・・
皆様の笑顔への架け橋であると私は感じています。
私は一昨日、参加させて頂いた
盲学校で拝見した
受講生の方々の素敵な笑顔、イキイキとした表情を
生涯忘れる事はありません。
盲学校のアシスタントにお声掛けを下さった
湯浅智子先生
アシスタントをご一緒して下さった
定成裕子さん、吉田理穂さん
盲学校の皆様、受講生の皆様
本当にありがとうございました。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
パーソナルカラー診断のご予約、お申込みをお待ちしております