こんにちは。
中華街食べ歩き第3弾です。
食べ歩き多めのご紹介ですみませんね。
「七里香」
ここは「炸鶏排」がおススメ。
いわゆる台湾唐揚げです。
あちこちで売ってる台湾唐揚げの中でも「辛口」「甘梅」「黒胡椒」の3つの味から選べます。
味が選べる台湾唐揚げのお店は他にもありますが、「甘梅」が美味しいです。
「横濱炸鶏排」
台湾唐揚げといったらここが私の1番です。
台湾唐揚げは作り置きのお店と揚げたてのお店とありますが、ここは注文後に揚げる揚げたてのお店です。
なおかつスパイスが美味しい!
中華街のかなり端にありますが、大抵このお店の前だけ人だかりになってる人気店です!
「龍盛飯店」
もう一つ台湾唐揚げのご紹介。
台湾唐揚げは大きいのが特徴ですが、その中でもここのは大きい方ではないでしょうか。
値段も2024年9月の時点で550円と安い!
私が食べた台湾唐揚げの中では一番安く大きいです。
台湾唐揚げを中華街大通りと関帝廟通りで比べると関帝廟通りの方が比較的値段が高く600円台が殆ど。
ここ龍盛飯店は中華街大通りにあって、この通り沿いは他にも500円台の台湾唐揚げがちらほらありました。
ここのは大きいので中高生男子におススメです。小食女子なら彼氏とシェアしないとこれ一つでお腹いっぱいになって他の食べ歩きが出来なくなるので要注意です!
なんか今回は台湾唐揚げばっかりになっちゃいましたね。
台湾唐揚げの一番の違いは店によってそれぞれ振り掛けるスパイスの味ですね。
店によっては自分で好きなだけ振り掛けられる店もありますが、ついついドバっと出てかけすぎてマズくなってしまうので注意が必要ですよ。
食べ歩き、まだまだ続きますよう!