今日の会場は鵡川(日高)にある某ファーム。
昨晩の大雨が日高を襲いどうなることと心配してましたが、大雨一過で良い天気
ジャンル問わず60台ほど集合。
われらVW組はカルマンが3台、タイプ1が2台、タイプ2が2台の総勢7台。
主催のWFPダチョウファームからのカレーが昼食に振舞われました。
とても美味でしたよ。
日の高いうちに自宅に戻ったのでガレージで降ろした2110㏄のエンジンを弄る。
chinを塗装しよう。
クランクプーリーも外し、最後のchinも取り外し。
頑張って剥離しました。
色はロクナナの2ndカラーであるアースアイボリー
シートやサイドステップ、オリジナルホイールもこの色です👍
仕上げは耐熱タイプのクリアーコートを探します。
copilotに聞いてみよう。
Holts 耐熱クリアスプレー(艶あり)
約250℃自動車補修向け。
光沢が長持ちし、扱いやすいスプレー式で手軽
DAYTONA 耐熱ペイントスプレー(クリア)
約600℃エンジン・エキパイ用。
熱による色変化が少ない艶ありタイプあり
との回答が。。。
楽しいね😁
エンジン本体も徐々に仕上げます。
そして勢いでポチしてしまった中華のIDA48
このヘッドは訳ありで余っている90.5㎜のビックバルブ
フィンが2枚欠けてるけど、問題なく使えます。
岡山のブラストオフさんでレストア済み。
人柱になって付けてみます👍
今のロクナナは、一時の仮の姿😂
本当にバカですね🤣