九州5日目。最終日です。 | 「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

空冷VWとアラカンを楽しむ!・・・・・・・

今日は昨日と打って変わって、晴れました。

本当はカルマンで別府市内観光をして夜に大阪行きのフェリーに乗るはずでした。

まぁ、過去をどうのこうの言っても変わらないので前進あるのみです。

朝食を済ませ、地獄めぐりへGO!

 

まずは「鬼石坊主地獄」

 

image

 

次は「海地獄」

 

image

 

赤い粘土が混じると赤くなるようです。

 

image

 

続いて「かまど地獄」

 

image

image

 

珪石が混じるとエメラルド。

 

次は「鬼山地獄」

 

image

image

 

ここには5mはあろうかというワニが居ます。

 

そして「白池地獄」

 

image

 

ここには熱帯魚が。。。

だんだん動物園になってきた🤔

 

ここまでは徒歩で行けますが、残り二つは車で移動。

 

「血の池地獄」

鬼が居そうなネーミング。

 

image

image

 

トリは「龍巻地獄」

ここは間欠泉です。

 

 

石囲いが無いと高さ30mまで上がるそうです。

また30-40分に一度の間欠泉なので観光向け👍

 

計7つの地獄コンプリート。

 

続いて奥様が大好きなパワースポット「宇佐神宮」

中々由緒ある神宮です。

 

image

image

image

image

 

カルマンギアは1963年生まれ

後厄でした😱

お祓いしておけばよかった😁

 

九州での旅行計画はほぼコンプリートしました。

最後は計画には無かった福岡県

小倉から新幹線で敦賀に戻ります。

荷物預けて博多ラーメン

 

image

 

もう車も乗らないのでビール、餃子、チャーハン、替玉とフルコース

長崎、佐賀以外は制覇しました。

 

当初の予定だと瀬戸内海航行中。

 

追伸

カルマンギアに忘れた大事な物はタイズワールドの社長に送ってもらいました。

 

image

 

イベントでゲットしたハブキャップとロクナナ用のSWFのウィンカーレバー

それからロクナナで燃調するためのタイミングライトと負圧計

これで札幌でも空冷弄れます😁

 

明日は飛行機で札幌へ帰ります。

 

初めての九州旅行

色々あったけど、濃い想い出になりました👍