今日の福井は私にとって今季最高の暑さ。。。 | 「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

空冷VWとアラカンを楽しむ!・・・・・・・

今日は名古屋のお友達と伊吹で朝活ランデブー。

 

image

 

朝8時から30℃近い💦

友人曰く、「名古屋より風が涼しい」との事😱

札幌に慣れた軟弱な身体は追いつくのがやっと。

 

image

 

愛車もクールダウン。

 

image

 

今回の目的はパーツの引き渡し。

Hさんもツインキャブの世界へ😁

小一時間で退散。

再会は知多バグかな🤔

 

まだまだ時間もあり、敦賀に戻るのもったいなかったので、365号線を北上し、越後へ。

国道8号、365号は、浅井三姉妹、小谷城跡、賤ヶ岳など戦国時代の名所が随所に点在。

歴史好きにはたまらない街道ですね。

柴田勝家も清須会議の後に通ったのかなぁ?と瞑想。

 

image

image

 

途中、南條の道の駅で休憩。

何故か北海道名産のメロンのソフトにしちゃった。

 

image

 

南越前は、歴史の浅い北海道人には異国そのものです。

白塀と瓦屋根もすごく好き😄

 

気温はどんどん上がり、目的の「森六」に到着。

流石に油温は峠越えもあったので上がりました😂

 

image

 

と言っても100℃以下(実際は90℃位)

やはり以前より20℃以上は下がってます👍

 

image

image

 

この時気温36度以上になったと思います。

車の中の麦茶もほぼHOTになってました😱

 

image

 

帰りは越前海岸経由で敦賀へ戻った。

明日の準備。

洗車💦

ここ敦賀では洗車場が無いので、これです。

もう気にしてません😁

 

 

そして入念に拭き上げ。

 

image

 

明日は京都のオータム。

雨降らなきゃいいなぁ🙇‍♂️

 

本日走行190㎞、ガソリン22リッター

郊外の下道なのに燃費悪いなぁ😰