今日は仕上の一日
進角を7.5度に整え、左右の負圧を5に設定
同調しました。
エンジンの揺れも無くスムーズ
アイドリング800回転👍
午後から友人のベースへ遊びに行った。
最近ビートルを処分して65年式のマスタングをゲット。
65年式のトライアンフ😍
エンジンフェチとしてはどうしても拝みたくて🙏
当時モノではなく、米国jのビルダーが作ったおニュー。
当然マニュアル。
助手席で試乗させてもらった。
この車重でこの加速😱
V8 5リッター 1.5t
私のロクナナは、
F4 2.1リッター 0.8t
物理的にはほぼ同じ😝
やっと完成したかなぁ🤔
燃調までは出来なかったけど、乗れるレベルにはなった。
このモンスターエンジンに合わせて、オリジナルシフターとステアリングをEMPIクイックシフターとレカラステリングに変更
シート汚い😅拭かなきゃ。
最後はステアリングの曲がり確認で近所を静かに😅走った。
そこで事件発生。
ミッション辺りから突然のガタガタ音。
シフトも入るし、前後に動く。
ギアが噛んでる感じではない。
何となく、エンジン載せている時、ミッション側のスラストベアリングのガタツキがあったような気が。
スラストベアリング逝ったか?
明日主治医の元へドナドナします😭
もうエンジン降ろす気力と時間がありません。
もう天国と地獄。
でもこれが旧車。
自分で蒔いた種なので自業自得です。
全然メゲテマセン👍
旧車アルアル体験中。