昨日より10度以上低い気温😨で
台風も近づいている本州。
今日は一日雨🌧️
昼食も外出せずにコンビニ弁当を朝買って出社。
ワイパー事情のよろしくない旧車には試練です。
先日、DIYで直したワイパーの調子が悪く、替えのブレードも特殊なタイプ
ブレードもなかなか無いし、クリップ部分も広がって機能しなくなった😥
いつ外れてもおかしくない😱
だったのでフックスタイルのアームをフラット4にて新調
今売っているブレードでも付くかと思います。
アームはクロムメッキ👍
ちゃんと動いてくれれば梅雨でも安心かな🤔
念のため、撥水処理もしておきます。
そんなこと考えていると主治医からLINEが。
先日壊したパフォーマンスエンジン用のオイルクーラーの溶接修理が上がったと。
まだ写真だけですが、プロの仕事は綺麗ですね。
放熱板を少し削り取って修復してくれました。
札幌に帰って取り付けよう😁
これでオイルシステムの上下の準備が完了。
折角のエンジンなので油圧計も付けたいので、2ポイント式のセンサーとプレッシャーゲージを準備した。
今のロクナナには2か所の追加メーター用のブラケットが付いてます。
タコメーターと油温計
タコメーター外してここに油圧計を付けます。
そしてタコメーターがどうしても欲しいので、前から気になっていたタコメーター内蔵のスピードメーターを奮発して買っちゃいました。
船便で米国から6月下旬に入荷予定です。
これはマイル表示です。
時速200㎞も出ないのでこんなに表示いりませんが😂
ダッシュパネルは穴こそ開けてませんが、どんどんカスタムしてます👍
6月末の帰省が楽しみ。
仕上げてロクナナに載せます😁