久しぶりに空冷を弄る | 「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

空冷VWとアラカンを楽しむ!・・・・・・・

ヴィンテージにはクラシックタイヤがお似合い😁

午前中に主治医の元で引き取り、午後から知り合いのタイヤ専門店にて組付け。

 

 

痛い出費ではあるが、空冷馬鹿ゆえ仕方ありません。

 

 

これで4月からのイベントが始まります。

ワイドタイプが好きで、ヤレたボディにはアイボリーが良く似合うんだよな👍

履かすのは来月のお楽しみ。

 

午後からガレージに籠り、久しぶりの空冷弄り。

エアクリとデスビ、ケーブルなど変更しました。

 

変更前は

 

 

変更後は

 

 

殆ど間違え探し状態。

 

デスビは009からイグナイターⅡへ

ケーブルをメッシュタイプからMSDへ

コイルは高電圧の「PERTRONIX Flame-Thrower II」へ

ラージタイプのエアークリーナーへ

 

やっぱりラージタイプのエアクリは迫力出ますね。

 

 

気持ち始動性が良くなったかも。。。

 

 

後は3月末に路上復帰を待つのみ😂

明日北陸に戻ります🛬