冬の日本海は大時化 | 「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

空冷VWとアラカンを楽しむ!・・・・・・・

空冷ともお別れ。

今回は水冷での旅立ちです。

今年7回目のフェリー。

来る途中の国道路肩は鹿だらけ。

怖かった😱

今回のクルーズは時化るらしい。

敦賀へは1時間遅れの見込み。

部屋をアップグレードした。

 

 

一夜明け、結構うねってる。

朝食を揺れながらレストランで済ませ、しばらく外を眺める。

 

 

 

時化だしたね😫

 

 

遠くでは雨なのか虹が。

 

 

立って歩くのも大変。

昼食はパス。

軽く船酔い状態。

うねりも更に酷くなり、船体もロールしながら船底からは波が当たる音。

波も5デッキまで😱

 

 

昨年から11回目の乗船だけど。今回が一番酷いクルーズだった。

夜はレストラン営業が中止され、お弁当の販売に。

ほぼ、船室でBS見ながら横になっていた。

1時間15分遅れでようやく敦賀着。

今回は1番デッキ(最下層)での駐車

 

 

また単身で頑張ります。

今回は空冷と一緒じゃないのでちょっとつまらないけど🥲

次回は年末に飛行機で帰ります。