先日、カルマンギアのヘッドライトをLED化したんですが、その時のレンズがジムニー用でキラキラ。
何気にオークション見ていたら魅惑的なロゴが目に入り、その誘惑に勝てませんでした。
HELLAです。
バルブはLEDではなくハロゲン。
ポチっと行っちゃいました。
そいつが入荷。
早速付けてみました。
MADE IN GERMANY
電装品のHELLAとBOSCHには惹かれちゃうんです。
まだ暗くないけど、近所をパトロール。
まぁまぁ明るいですね。
LEDの白色でもなく、黄色でもない昔ながらの色です。
乗ってて暗く感じたらLEDのバルブに交換しよう。
外したジムニー用のレンズと黄色のLEDバルブはロクナナに付けました。
点灯テストしたらポジションライトが一か所接触不良だったので、サンドで擦って、接点復活スプレイを拭いたら👍
写真ではヘッドライト点灯みたいですが、ポジションライトのみです。本来はウィンカー部分だけがこの年式の仕様ですが、バケロクなのでヘッドライト部分にポジションライトがあります。2か所繋いじゃいました。車検時にはヘッドライト部分の配線をカットします😅
ヘッドライトは極黄。
明るくなりました。
これで空冷2台のヘッドライトのアップデートが終了。
陽が短くなる秋から活躍しますね。
オブジェ化したスペアエンジン。
かっこいい😎