カルマンギアのヘッドライトLED化 | 「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

空冷VWとアラカンを楽しむ!・・・・・・・

思い立ったら直ぐにやりたい性分😅

まずは現状のカルマンヘッドライトの確認。

 

 

HELLAの刻印が入っているリムを取り外す。

Made in Germanyの刻印も👍

 

 

ネジ一本です。

 

 

ここからもネジ一本。

 

 

やっぱりシールドビームでした😣

フラット4には小糸のレンズ売ってますが時間が掛かるし、2個で15000円以上する😫

お試しでやるので安く上げたい

これは丸目のレンズが安く手に入る場所🤔

中古部品屋さんですね。

UP GARAGEさんへGO。

ありました。Jimny用の7インチレンズ。H4バルブにも対応。

2個で5500円で済みました。

帰り際にオートバックに寄り、これまた安い4000円のイエローバルブを購入。

これでパーツは揃った。

 

 

早速自宅で作業。

 

 

サクッとポン付けできました。

 

 

半世紀以上前の車にポン付けできるなんて、なんて素晴らしいんでしょう。

H4の規格は永遠😍

何だか新しい眼鏡をかけた様で顔つきが変わりました。

 

 

点灯テストもOK

 

 

夜になったら軸を確認します。

簡単に付いて良かったです。

 

オマケ

ディスプレイと化したCoker Classicのタイヤ。

カッコイイ。

 

 

外は雷が鳴っていて、今にも降りそう。

大人しく家に居ます。