今日は通院もあったので、そのままお休み。
昨日、リンケージを調整し、通院を兼ねてカルマンを運転したんですが、MSDではストールが多発し、途中イグナイターⅡに路上で交換する羽目に。そのイグナイターⅡもやはり挙動不審。
午前中に病院の用事を済ませ、騙し騙し帰宅後カルマン弄り。
電気系(コイル、デスビ、コード)をすべて009のポイントレス(イグナイターⅠ)に交換。
嘘のように挙動不審は無くなりました。
高電圧系のコイル、デスビはダメなのかぁ?
挙動が安定したので近郊をテストドライブ。
アクセルのレスポンスがイマイチ😥
帰宅し、更に改善を行いました。
リターンスプリングをキャブから外し、
キャブに余計な干渉が無くなりスムーズに😁
リンケージタワーにリターンスプリングとして引きバネを取り付け。
ロクナナにも施しているやり方です。
レスポンスが格段に良くなり、本来の走りが復活👍
気分上々になり、更に40㎞ほどテスト走行。
空燃比は13-14くらい(いい数字だと思います)
油温は高目の95℃くらい
道路が乾いて乗れるようになったのに、ここまで3週間かかりました😝
ガレージに収め、プラグチェック。
2番4番ですが、いい色に焼けてました😁
明日天気が良ければ通勤復活なんですが、雨ですね。
と言うか🍺会だった。