早朝整備 | 「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

空冷VWとアラカンを楽しむ!・・・・・・・

先日ぶつけて曲がったマフラーを保険で交換しようと思ったんですが、免責やら次年度の保険料アップやら、マフラー交換の倍近いコストアップ😫

やっぱりそうだった。

自分で何とかしようという事で、早朝からホイストで引っ張り補修。

まずは横。

 

 

そして縦

 

 

一応暖機(マフラー加熱)後にやったんですが、これが限界です。

 

 

マフラー外して炙ってやればもっと良くなるかも。

でも、亀裂も無く、漏れてないのでマフラー機能としては十分です。

 

 

妥協しちゃいました。

今日はこいつで出勤。

軽く黄砂落としの水洗いもしたので艶も出た。

 

 

お昼は久しぶりの生ちらし寿司。

こいつは自分的に日本一コスパのいいチラシだと思います。

ネタが兎に角イイです👍

ボタンエビの頭の吸い物付きで1980円。

 

 

ごちそう様でした。

帰宅はサイロ経由。

 

 

来週からは4月。

サクラはまだだけど、いい季節のはじまり😁