カルマンギアのステアリングホイールを交換 | 「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

空冷VWとアラカンを楽しむ!・・・・・・・

外して埃をかぶっていたレカラのステアリングを磨く。

 

 

Made in France 4本スポークです。

 

 

早速いま付いているウッドステアリングを外す。

 

 

ビスは9本で人気のあるナルディではありません😅

カルマンギア購入時に、このレカラが付いていたので9本ビスのウッドステアリンを探して付けてました。

今回はそれを復活😁

 

 

ホーンの径もピッタリ合ったので、取り付けは9本のビスを付けるのみでボスはそのまま。

付きました。

ステアリングの径が少し小さいので乗り降りが楽になった。

 

 

グリップも革で太目。

スピード出し過ぎ要注意😝

男っぽいスポーティなステアリングです。

春からの乗り初めはこれで👍

 

交換前はこんな感じでウッドのヴィンテージ仕様。

 

 

アルミホイールやステアリングは手袋、靴を履き替える感覚で楽しんでいます😎