すっかり朝は冷え込むようになりました | 「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

空冷VWとアラカンを楽しむ!・・・・・・・

先日の1℃だった早朝の芝生。

霜が降りてます

 

 

タイヤ交換何時やろうか❓

 

車用の時計がもう一つ入荷。

VWマーク付きの安物です😅

カルマンギアに付けてみた。

マグネット仕様です。

 

 

オリジナルのカルマンには時計が付いています。

このカルマンのオリジナル時計は6V仕様なので不動でした。

なのでタコメーターに替えました。

すぐ見えれる時計があるといいですね。

ロクナナにも付けてます。

 

 

実はもう一つヴィンテージ感のある安物も買っちゃいましたので入荷したら紹介しますね。

 

話は変わって、空冷エンジンは面白いですね。

まだDIYでO/Hまでは出来ないけれど、補器類を変えたり、換装したりやれることはこの2年で増えました。この2年間のエンジンの変遷。

 

 

上段が手に入れた時点で下段が現在。

左がロクナナのオリジナルエンジンのF型1300㏄。

中央が○オクで購入したジャンクエンジンのAS型1641㏄。

右がカルマンギア購入時に載っていた不明1300㏄。

現在はどれも絶好調です。

中央は遊び用の載せ替えエンジンで先日まではロクナナに載せてました。

今度はカルマンギアに載せる計画。

自分で換装できるようになったので遊びの幅が広がったかな👍