電波状況が悪くなかなかブログ更新できませんでした。
まずは出発前の腹ごしらえから。
お天気サイコー。
画になります😊
小樽まで下道で小一時間。
運河でちょい休憩。
いざ乗り込みます。
車高の低い車は別レーンで待機😂
そこへ空冷仲間のMさんがお土産を持って見送りに来てくれました🙏
嬉しかったですね。
早速、乗船後一杯やりました。
夕陽とカモメが旅情を盛り上げます。
船室はこんな感じでした。
40年前の学生時代によく使いましたが、とっても進化してた。
というか、キレイになっていた。
昔はトラックの運ちゃんとマージャンしたり、女性は皆無だったような気が???
今回の航海は波もなく、ほぼ凪状態。
震度1未満でした。
新潟が近づき、早朝だというのに気温も北海道より明らかに高いです💦
上陸しました。
車高が低い車はトラックのフロアーに乗せられます。
要は段差が少ないアプローチだそうです。
9時15分には接岸したんですが、降りれたのは10時くらいかな?
今日は前泊のみなので、燕三条で金物仕入れて、その後弥彦神社へ。
安全祈願と奥さんがどうしてもパワースポットに行きたいというので。
北海道ではあまりお目にかかれない高い杉の木とまだ勢いよく鳴いているミンミンゼミが本州らしさを感じさせてくれた。
奥さんはお約束の御朱印をゲット。
ロクナナ初の本州上陸。
前泊宿の阿賀野川ほとりの「ホテルさきはな」へ
凄くいいホテルで、お風呂もいいし、食事も👍
お腹いっぱい。
明日は朝に阿賀町役場に集合しパレードがあります。
初の本州イベント。
楽しませていただきます😁