ダメもと、ロクナナのエンジン調整 | 「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

空冷VWとアラカンを楽しむ!・・・・・・・

昨日のボヤキもあり、ダメもとでもう一度やり直し。

これでダメなら降ろすことも考えてました。

 

まずはリフトアップし、タイヤ外し、例の窓を開ける。

 

 

眺めはいいですね。調整も楽です。

酷いバックファイヤーが再発したプラグの状態は❓

 

 

ほぼ被ってます😩

 

もう一度ミクスチャーをデフォルトに戻し、再セットアップ後近所を一回り。

治りません😱

念のため、同調(リンケージ)も確認。

 

 

なんかリンケージちょっと狂ってたかも😨

負圧から整えて、再度リンケージを調整。

なっ・・・なんと・・・いいではないですか😅

燃調じゃなく、最初に同調を疑うべきでした。

また一つトラブルシューティングの引き出しが増えました。

 

気分を取り直していつものテストコースで確認。

 

 

皆さんからの多くのアドバイスをいただき、トライ&エラーを繰り返すこと数十回。

少しずつ空冷の重鎮の足元に近づいてまいりました😁

 

午後からは奥さんと二人⛳をして充実した一日でした。

明日は回復したロクナナに乗って奥さんと登別日帰り温泉リベンジです。

昨年11月に帰路時に積車のお世話になったイワク付きツアーです👍