午前中は昨日の続きでマニとジェネレーターを取り付け。
BOSCHの純正ですね😊
それから粉体塗装に出さなかったヒーターチャンネルを塗装。
外は天気も良く、暖かくなってきたので洗車💦
まだ水が冷たいので楽しちゃいました。
日差しもあり、気温もぐんぐん上がってきたので道路の雪割をやり、ホムセンで買ってきた融雪用の目土を庭に撒いた。
少しでも早く雪解けして欲しい。庭には2m以上の残雪が😱
そんな事をしていると友人がアーク溶接機を持ってきてくれた。
これから週末に練習します👍
あまり遊んでばかりいると奥さんに怒られるのでアッシー君として買い物の任務を果たしてきましたよ。
戻って早めの夕食を済ませ、ガレージにて第2ラウンド開始。
ヒーターチャンネルは耐熱塗装したのでバーナーで炙った後、取り付けます。
やっぱりエンジンスタンドがあると楽ですね😁
一気にヒートエクスチェンジャーも取付。
ここまで行くとマフラーも付けたくなっちゃいます。
かなり進みました。
ビール飲みながらニヤニヤしていると、大変な失敗を発見😱
やっちいました。
クーリングファンの付け忘れた😰
まぁ素人なんで想定内ですけど、パッキングプレートを付けるの結構大変だったのに。
やり直しだけど、何度もやり直ししているので腕は上がっているはず。と前向きに考えます。
今月中には火入れまで行けそう。
でも換装は年末の予定ですが。
楽しい週末でした(^^♪