不動のラジオ。
綺麗にはしたものの起動しません。
せめてライトだけは復活させたいと以前から思っていました。
よし、やって見ようという事で久々にインパネ部分の作業。
ラジオを取り外し、解体。
おっと、ライトが切れてた。
おまけにストックのライトと径が合わない🤔
思案の末、ストックのソケットを加工して差し込むことに成功👍
ラジオの電気系はさっぱりわからないので、ライト部分のみ別に配線し、メーター灯と連動するよう直繋ぎ作戦。
おそらくオリジナルとはワット数が違うのでちょっと暗いですが、昭和の灯火が着きました。
右側からほんのりとした光が...💡
写真ではイイ感じの明るさですが、実際はかなり暗いです。
現代のLEDとは異なり、機能性というよりノスタルジーを醸し出していますね😊
それとフランジナットが入荷した
ちょっと付けてみました。
ステンレスはオルタスタンド。
ブラックステンレスはオイルクーラーとエキパイ
次のパーツや工具の入荷は何時だろう?