GW3日目 | 「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

「カルマンギア '63」と「タイプⅠ'67」

空冷VWとアラカンを楽しむ!・・・・・・・

昨日に続き、引き上げ品のレストア。

 

スピンドルとアクスルビームを磨く。

 

 

いつものオレンジクリーナーを塗布し、金ブラシでゴシゴシ。

 

 

純正のVWマークも。

 

 

 

アクスルビームは汚れMAX

 

 

ボルトなど外す際に折れた!

急遽折れたボルトを穴開け何とか外した。

ネスネジも生きてました。

 

 

グリースだらけのトーションバーを外し、CURE556を吹き付け洗浄。

 

 

こちらにもしっかり純正VWマークが・・・。

 

 

束ねてセットにした状態でストックします。

 

 

第一段階のクリーニングは終了。

 

 

あとは細かいところの洗浄仕上げて、脱脂、サフへと進めます。

 

GW中盤の作業ですね・・・。

※ゲスの勘ぐりですが、今回のパーツをリプロなどでF社で見積もったら税込で19万でした。

中々なもんですな!

 

本日、Merryに「ロクナナ」を入院させた。

クラッチ板の交換。

エンジン降ろしたら連絡貰って、チンなど塗装するものを外して引き上げる予定。

今回のパーツと一緒に塗装。おそらく5日になりそう・・・。

そして、塗装の乾燥中に一日レストア(エンジンクリーニング)の為、Merryに出張予定です。

 

明日は⛳

 

GWは空冷三昧・・・。そして⛳