「にっぽん文楽」を鑑賞してきました!
アリーナに文楽の舞台が作られています。
まずは、お弁当
創業135年の大和屋 三玄のお弁当
美味しかったです~
お酒もいただきたいですが、眠るといけないのでガマン
三味線の鶴澤清公さんの解説があり、
文楽入門者のキャサリンにもわかりやすく
楽しめました!
今回の公演は吉田玉女さんが玉男襲名前の最後の公演
二人三番叟 と
ストーリーがとてもわかりやすい
日高川入相花王 渡し場の段(ひだかがわいりあいざくら わたしばのだん)
ただ、屋外で寒かったので、ブランケットのサービスだけでなく
ストーブ
