忘年会シーズン!! ~飲んだくれ営業Hの最近~ | 株式会社 アド.マックス 公式Blog

株式会社 アド.マックス 公式Blog

盛岡の住宅会社、アド.マックス営業マンのBlogです!

お久ぶりです!!

気づいたら、まぁ~長い間更新してませんでしたガクリ

最近は、タイトルにもありましたが、飲んだくれの毎日ですガーン 忘年会って名目で、やっぱりこの時期はみなさんも多いのではないじゃないんですか目!?

ちなみに本日は、朝2時までビールお付き合いさせていただきまして、6時から活動開始ひらめき電球 ですが、動き初めて数秒で活動限界が・・・・ 

眠すぎです叫び

でも人間ってスゴイ!! 気の持ちようでなんとでもなるんですえ゛!

と言うのも、

昨日から2日間、メラメラ次世代経営塾セミナーメラメラ(岩手銀行主催)へ参加して参りましたクラッカー 
※わからない方は過去の記事をチェックビックリマーク

 今回は忘年会も一緒にやりました音譜 色々と経営についての勉強のご報告もしたいのですが、、、

特に、印象に残っているのがは…勉強後の飲み会です!! 毎度のこと何ですが、様々な業界の社長さんや専務さんとお話しできるのは、とても楽しいですきらきら!!
 正直に申し上げますと、最初は話題も見つからず、何を話していいのやら?と言う感じで、とても会話に困ってました。しかーし!! 私が一番の若手と言うこともありまして、みなさん優しく接してくれますラブ 最近では、私の結婚の相談もしてますおんぷ (完全に私的理由です笑
ですが、飲み始めると、さすが経営塾!! やはり中身の濃い経営に関してのお話しになってきます。特に意見できるわけでもなかったのですが、今後の岩手県をしょって立つ皆さんのお話しは聞いているだけで、感動しました。 いくら飲んだくれても、心を打たれる言葉がたくさん!! 経営者としてだけではなく、私が一番感じているのは、「人間力」が磨かれているのでは!?と思います。 正直、数字を並べたり、経営戦略など難しいのでわからない点はてな5!が多いですダウン 数字も大切です好 しかし、それ以上に、会社の方向性を決めビシ!!っと動け、何が何でもやりぬく!と言う行動力&意志!それらを指揮するリーダーシップなどなど…そのような資質はどのように磨かかれて来たのだろう? などと人間としての器など、お話してると、そりゃ~もうビンビン感じましたにこヒーハー 個人的に最も学びたいのが、そのような人間として成長できる要素です。う~ん、次回が待ちどうしいですキャハハ

 
話は変わって、弊社の忘年会の様子もお伝えしますドキドキ
 
株式会社 アド.マックス 公式Blog-弊社、忘年会の風景

↑社長挨拶の風景 三寿司にて

 
 私は2回目なのですが、今年もアドマックスの忘年会を開催させていただきましたうれぴーーーーー参加人数は去年より10人増え55人!! いや~みなさん来てくださって本当に感謝、感謝ですniko一番、私が嬉しかったのは、この一年を通して私の顔を覚えてくださったことですラブ 頑張ってんね!と言われるのも嬉しいですが、顔を覚えてもらうのがこんなに嬉しいことないと思います。逆に、顔がわからない、名前が出てこない(一度面識があるのに)と、そういったことがあるとあせる 失礼にあたりますし、私が知ってても相手側はわからないはてな5!だと、とても悲しいことだと思います。 正直、私は記憶力が良い方ではないし、自分で言っておきながら、たまにやってしまいます。 ただ、人と関わる機会が多いので、なるべく、そういった悲しい結果にならないように努力したいです。 だって、誰かが自分のこと知ってるって、うれしくないですか苦笑?? ちょっと有名人な気分になれますよねにっしっしっし!笑
 それと、飲んだ時しか話せない、正直なところを聞けたのも、嬉しかったですきらきら!!忘年会って、今年の出来事を整理して、忘れ、そして来年に繋げる!と言った意味あいなのかな?と思っていましたが、今回で考えが改まって、今年の出来事でお互いの本音を語りあえる、とっておきの機会なんじゃないかな?んで、出来事を忘れないように確認し合う会なのでは???って思いました。 良かったこと、悪かったこと、改善したいこと、腹の底でたまってた言いたかったけど言えなかったこと、「一言」言っておきたいこと…etc 色々とお話しできたことが、とてもよかったです。 

※注意、 飲みすぎると、その時の記憶ごと全部持ってかれます=忘れます。文字通りの忘年会です青スジ

来年はどのような会になるか今から楽しみですにこ
 

まだまだ書きたいこともありますが、キリがないので・・・この辺で完

ではでは失礼しますチョキ