「全脳思考」by 神田昌典 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

この日記のはてなブックマーク数


口コミ伝染病―お客がお客を連れてくる実践プログラム 成功者の告白 」「60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客感情をベースにした戦略構築法 などで有名な(一部で熱狂的なファンを持つ)ダイレクトマーケター、神田昌典氏が新刊を出したということで、パラッと読んで見た。タイトルは全脳思考



詳細なレビューは、あと5回くらい読み返してからにしようと思いますが、神田氏の持つこの妙な説得力ってなんなんですかね、ホント。


本書はクオリティの高いビジネスアイデアを思考するためのツールと、そのアイデアを具現化するための行動シナリオへの落とし込み方まで、一気通貫して解説しているもので、けっこう納得感が高い。


個人的に氏の書籍は大学生時代から読み込んでいますが、正直怪しいところもあるんですよ。右脳的な話とか、結構あるし、語り口に精神性が高いところが見え隠れする。論理矛盾もあるし。


ただそれ以上の説得感・納得感があって、しかも使えるツールが結構満載だったりして(そのままでは使えないケースがあるけど、カスタマイズすることで結構イケテル思考ツールになるものがたくさんある)。


本書もそう。60分間・企業ダントツ化プロジェクト 顧客感情をベースにした戦略構築法 に比べると歯切れが悪いけど。


氏の書籍は、海外のイケテルマーケ本をわかりやすくデチューンしているだけ、と批判する方もいますが、まぁ、それも一つありなんじゃないですかね、と思ったりする。


100%信じ込むのはどうかと思うけど、冷静に且つ客観的な目で読み込んでみると、実は良書なんじゃないかとか思ったりする本です。気になる方はどうぞ。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今読んでる本
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
告知
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.BATHTOLOGYうるばな。」
http://www.urubana.com/

2.発表!「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5

http://ameblo.jp/adman/entry-10184791227.html


3.アドマンTwitter
http://twitter.com/meta_adman

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――




アドマン

-PR-
アドマン2.0@デキる広告マンの作り方http://socialcmaward.com/
-アドマンはSocial CM Awardを応援します-