PR関連ネタで。「UNIQLOCK」や「LOVE DISTANCE」のPRを手がけ、「WebPR」というコンセプトを世に広めたビルコムさんがWebPRのノウハウを提供する「WebPR College(カレッジ)」という無料オンラインマガジンを創刊したとのこと。
リリースによると、「Web上のPRは新しい分野であり、業界としても、標準化された手法・ノウハウが存在しないのが実態です。そこで、企業の広報・宣伝担当者へ対して、WebPRのノウハウ・最新事例を掲載したオンラインマガジンを創刊することといたしました」とのこと。動きが早いし、こうした啓蒙活動は素晴らしい。
このオンラインマガジンで提供されるコンテンツは下記4つ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(1)WebPRを知る:WebPRが必要とされてきた時代背景から、WebPRと他マーケティング施策との違いなどWebPRの全体像を紹介します。
http://webpr.bil.jp/webpr_setumei/
(2)WebPRを学ぶ:ユニクロ株式会社の「UNIQLOCK」など、WebPR実施企業の最新事例をレポートします。
http://webpr.bil.jp/webPR_jirei/
(3)WebPRを実践する:WebPRを実施する上で、必要な戦略・企画・実行のノウハウ、メソッドを連載形式でご紹介します。
http://webpr.bil.jp/webpr_service/
(4)WebPRニュース:WebPRの最新手法や話題のWebキャンペーン情報など、WebPRに関連するニュースをお届けします。
http://webpr.bil.jp/webPR_column/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
個人的にはここ でも書いたような問題意識をPRに対しては持っているものの、それを協議するたたき台が存在していなかったので、このオンラインマガジンがそれに値するものに成長して欲しいと思うし、業界を盛り上げていって欲しい。
期待しております。次はこのオンラインマガジンをベースにして書籍出版ですねぇ~★
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■今読んでる本■
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■告知■
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.BATHTOLOGY「うるばな。」
http://www.urubana.com/
2.発表!「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5」
http://ameblo.jp/adman/entry-10184791227.html
3.広告就活生向けオススメ本(2009/02/20更新)
http://astore.amazon.co.jp/adman-22?_encoding=UTF8&node=3
4.2009年2月に読んだ本、読んでる本(2009/02/20更新)
http://astore.amazon.co.jp/adman-22?_encoding=UTF8&node=1
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アドマン