この記事 で紹介したKDDIの「Green Road Project」の一環で、今現在(このサービスを使って)走っているユーザー数を表示してくれる大型カウンターが設置@銀座・山野楽器本店ビル。
担当者曰く「深夜の仕事帰りに、ふと見上げると24時間表示のリアルタイムカウンターがあり、今もこんなにも多くのランナーが走っているということに共感してもらえれば」とのこと。
個人的にはリアルタイム表示が生み出すのは共感ではなく、同調であり参加意識であり、つながりの確認だと思うんですけどね。共感のファクターを加えるなら、銀座ではなく代々木公園とかでやって欲しい。自分が走ってなければ共感はできないでしょう。
とはいえ面白い使い方。TRIBAL MARKETING LAB さんの「残業している人数バージョン」は面白いです、本当。渋谷とか六本木でやるべき。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■告知■
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
1.BATHTOLOGY「うるばな。」
http://www.urubana.com/
2.発表!「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5」
http://ameblo.jp/adman/entry-10184791227.html
3.広告就活生向けオススメ本(2009/01/25更新)
http://astore.amazon.co.jp/adman-22?_encoding=UTF8&node=3
4.2009年1月に読んだ本、読んでる本(2009/01/25更新)
http://astore.amazon.co.jp/adman-22?_encoding=UTF8&node=1
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アドマン