「クロスイッチ」と「次世代マーケティングプラットフォーム」 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

掲題の2冊、実に組み合わせが良い(と思った)。食べ合わせならぬ読み合わせ
普段から2冊、3冊の本を併読するタイプではあるんですが、この両著は10分置きに交互に読んでみた。

電通的なクロスイッチが提唱するコンタクトポイントマネジメントベースでのクロスメディアって発想と、湯川さん的なトータルアクセスの思想は相反するようで、補完する部分があって、結構一緒に読むとシナジるところがある。

あらゆる接点で顧客に情報を提供し、ブランドのプレゼンスを保つっていう三河屋さん的テクノロジーは、ユーザーを動かすシナリオ作りって考え方と相まって面白くなるもの。

岸さんのコミュニケーションをデザインするための本も一緒に読もう。同じ電通なのにクロスイッチと使用する用語や主張が異なる点が面白い。一般的には電通社内はクロスイッチが浸透しているような肌感です。

===============================================================================================
■告知■~奮ってご参加ください~
・【】「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5バトン
http://ameblo.jp/adman/entry-10182558095.html

ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5バトン

http://ameblo.jp/adman/entry-10182067644.html

===============================================================================================


アドマン