上達の法則。 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

最近またよくコンビニや書店の本棚で見かけるようになったので(売れてるのか?)、本棚からひっくり返して再読してみる。
僕がこの本を最初に読んだのは初版が出た2002年・・・だから大学1年生(?)ぐらいのとき。上達するための効率的な努力にフォーカスして書かれている本で、非常に勉強になった。僕が心理学と認知科学的なところに興味を持つきっかけになった本かも。

改めて読んでみてやっぱり「良書だなぁ~」とおもった訳だけれども、その他の能力開発系の本と比べて本書のよいところはできるヒトのイメージ描写がきちんとされているところ。違いをもたらす違いってやつをきちんと解明、説明してくれている。

できるヒトになると、認知的にこう変わるってところが具体的に書かれているので、努力の成果が把握しやすい。もちろん、そうなるための上達ハックス(笑)」も心理学的に裏打ちされているもので、非常に腹に落ちる。

方法論的なところでいうと上達を極める10ステップという項が特に参考になります。新年の目標とか気合入っている時期だと思うので、その努力をより素晴らしいものにするために、是非。


===============================================================================================
■告知■~奮ってご参加ください~
・【】「ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5バトン
http://ameblo.jp/adman/entry-10182558095.html

ブロガーが選ぶ、2008年度ウェブキャンペーンベスト5バトン

http://ameblo.jp/adman/entry-10182067644.html

===============================================================================================


アドマン