ニテンイチリュウさんより。毎年開催されるカンヌ広告祭に集まるクリエイティブアタマを、世界中の問題解決のために使うことが出来ないか、ってプロジェクト「Canne Humanitarian Lions」。
ニテンイチリュウさんより以下、引用。
==================================================================================
要は、カンヌ国際広告祭に出品する際に、1年間考えた、世界の問題を解決する方法を紙1枚にまとめて提出することを義務づける。1エージェンシーあたり1アイディア。もちろん無料。何かの発明でもいいし、映画でも、寄付システムでもいい。紙1枚、アイディアのみでOK。ほかに何も作る必要はない。そして、広告祭の期間中にどのアイディアが一番素晴らしいかを、HumanitarianLionsをスポンサーしている企業が議論し、一番の作品にHumanitarianLionsを与える。そしてそのスポンサー企業が出資して、HumanitarianLionsの作品を形あるものにする。このようなLionsがあれば、現在のTitaniumよりも価値のあるLionsとなり、クリエイティビティあふれる脳を有効活用できるし、クライアント企業にとっても、社会貢献やCSRといった観点から有益ではないかというもの。
==================================================================================
PLUG氏が書いているように「燃えた」し、「勝負だ、世界。」って感じだし。
海外のブロガーの反応見てみると、やっぱり広告業界人はものすごく燃えている。そういうことに燃えられる広告業界がやっぱり好きだ、オレ。
もちろん僕もこのプロジェクトには賛同です。このブログの読者の方々でこのプロジェクトに賛同いただける方、バイラルしちゃってください!
アドマン