ブログに張り付けたYouTube動画を自動再生・ループ再生に設定する方法。 | アドマン3.0=人事になりました。

アドマン3.0=人事になりました。

サイバーエージェントで新卒採用責任者をしています。

Generated Image

う~ん、これは動画シーディング的には禁断の手法を入手してしまったかも。

どこかのサイトに行ったときに、YouTube動画が埋め込まれていて、その動画が再生ボタンを押さない状態で自動再生されたんですね(普通は再生ボタンを押さないと再生されない)。それですごい気になってこの手法を調べてみました。

そしたら意外と簡単で、下記の手順を踏むことにより、自動再生に設定することが出来るんだそうです。

==================================================================================
①下記が画像内の赤線で囲んでいるたEmbed Codeを確認。



embedタグ&autoplay=1を追記して、貼り付ける。
==================================================================================

たったこれだけで、自動再生に設定することが出来ます。まぢかんたん。

コチラにアドマン自己紹介動画の自動再生設定の動画をアップしてみた のでご確認下さい(音が出るので注意)。

===================================================================================
【「アドマン自己紹介動画」の貼り付けコードサンプル(自動再生)】
<object width="425" height="349"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/3AsDCd3iJHE&hl=ja&fs=1&color1=0xcc2550&color2=0xe87a9f&border=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/3AsDCd3iJHE&hl=ja&fs=1&color1=0xcc2550&color2=0xe87a9f&border=1&autoplay=1" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" width="425" height="349"></embed></object>
===================================================================================

ループ再生にする場合は、上記の方法と同様に&loop=1を書き加えるだけでOK。こちらもアップしてみた のでご確認下さい。

===================================================================================
【「アドマン自己紹介動画」の貼り付けコードサンプル】
<object width="425" height="349"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/3AsDCd3iJHE&hl=ja&fs=1&color1=0xcc2550&color2=0xe87a9f&border=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/3AsDCd3iJHE&hl=ja&fs=1&color1=0xcc2550&color2=0xe87a9f&border=1&loop=1" type="application/x-shockwave-flash" allowfullscreen="true" width="425" height="349"></embed></object>
===================================================================================

&loop=1のほうは、個人利用としてはすごく役立つハックス。たとえば大好きな曲をYouTube上で聞いていたりしてフラストレーションなのは、いちいち一回ごとに再生ボタンを押さなければならないところ。

これを&loop=1を入れれば一発で解決できたりして、非常にストレスフリー。

しかしながらこれを動画シーディングでやってしまうと、いきなり人気動画を作ることが出来てしまうという・・・何ともいえない活用法も見出せてしまう。

たとえば私のブログは、おかげさまで数千PV/日ありますが、トップに動画を貼り付ければ、その数分だけ自動再生されるわけで、1ヶ月張り続ければ30万回近い視聴回数を獲得することが出来ます。

視聴回数を獲得することは出来ますが、やはり見ているほうとしてはサイトへ訪問していきなり音楽が鳴ったりするとストレスですよね。ユーザーの導線の中にいきなり動画が入り込んでくる、という格好になるのでテレビCMと同じような土足マーケティングになってしまう。

個人的には嫌いな手法に入ってくるんだけど、どうなんだろうな。僕は使わないようにしたい。こういう裏ワザは。

以上、そういう動画シーディングは良くないんでないの?っていう牽制のための記事でした。


Generated Image


アドマン