メディアパブ
でも取り上げられてましたけど、
Economist(エコノミスト)誌が,
発行前の雑誌記事を一部ブロガーに提供する、というシーディング戦略に乗り出すんだそうな。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
The Economist Group is using the power of the blogosphere to build
'buzz' for its political stories before they are published.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目的はブロガーの口コミによる,同誌サイトへの集客効果だと。
個人的に面白いと思ったのは、
プロダクトのシーディングは今までもたくさんあったけど、
情報財のシーディングというのは新しい、ということ。
経済学的に言うと、
情報財は以下の特性を持ちます。
■追加一単位を生産して配布するコストが限りなくゼロに近い
■他者に伝達しても自分の手元に残る
■共有して他者の持つ別の情報と組み合わせることで価値が高まる
■同じ情報をより多くの人間が持つことで価値が高まる
限界費用が限りなくゼロに近いので、
施策として非常に面白い。
前回書いた≪週刊ダイヤモンド「新聞没落」について≫同様、
既存メディアのこうした動き、非常に注目ですね。