はじめての緩和ケア外来
医師はとても優しく、話しやすい先生でした



ひとつひとつ丁寧に
話を聞いてくれました



会話中、
パソコンなどには一切目も向けず
私や家族の言葉に耳を傾けてくれました



私たちが話したあと
ひと呼吸もふた呼吸もそれ以上?笑
おくから、この沈黙は何?って感じでしたが
とにかく患者側の次の言葉を待ってから
ゆっくり話してくれます



そして腹水については
今までの説明の
おさらいになるが↓



根本的な改善は
抗ガン剤が効くこと



抗ガン剤の効果が悪い私は
腹水が溜まる一方
では、その腹水をどうするか?


ひとつは腹水穿刺
抜くだけの方法と
抜いたあと必要なタンパク質を戻す方法があり


次に利尿剤を使って外に出す方法


↑これらの方法で
作られた腹水をお腹に溜めず
外に排出させる


私は利尿剤を選択!
しかし、この方法だと効果がでるまで
お腹の張りや苦しさなど
苦痛な症状が残る


そこでこの苦痛な症状を緩和するべく
とうとう手を出します!
医療用麻薬(*_*)


使うタイミングをお聞きした所、
痛いや苦しいなどは
頭で感じ、強く残るそうなんです!


なのでそのような症状が出る前に
使ってあげるのがいいかなぁと


嫌な記憶が残っているこで
なかなか薬の効果が得られない事があるとか?


じゃ、私の場合は今ってことですね?
幸いお腹の張りは我慢できる程度
癌による痛みもない


慣れるまでの
副作用の不安はあったが
辛くなる前にやってみよう!と思った



少し気が楽になって帰ったのだが
家に帰る途中で
ゲロゲロ…
2回も吐いた(T_T)



胃が圧迫されてて
気持ち悪いから
車に乗るとか少しの刺激で出てしまう


早く腹水なくなれー
結局、昨晩から内服開始する予定だったのに
帰ってからは
食事も取れず
ひたすら寝て終わった…

結局何もせず帰って来たので
お腹はパンパカパンです。゚(゚´ω`゚)゚。



体重は
1//8     腹水穿刺後      51.7kg
1/22    入院前日          54.9kg
1/25    本日                55.0kg
初回の穿刺から3.3kの増加↑


今回は
何もしなかったとはいえ
利尿剤を増やしてもらい
退院してきました



今までは
フロセミド錠40mg  1錠1×朝食後


そして今回追加で
スピロノラクトン錠25mg   2錠1×朝食後



昨日から内服しているが…
効いてる様子なし
おしっこ増えてなーい!



頼むから効いてくれ
おしっこ出して
腹水溜まるなー!!!



でもblogを拝見していたら
腹水から生還?←大げさ?
いや、私にとってはそれくらい大きい問題



そう、腹水から生還された方も
沢山いらっしゃって



腹水なくなって、今では
元気ですごしてます



のような事が書かれていた



今の私にとって
その言葉は
とても励みになりました!



そして
皆様からいつもいただく
コメントやメッセージからも
たくさん×2
元気をいただいてます



ありがとうございます!



腹水あっても諦めるな!
薬が効けば刺さずして
なくなる事だってあるぞ!
頑張ろう!自分!



今日は午後から
初の緩和ケア外来



どんな先生に出会えるか
今の苦痛を少しでも改善してくれる先生に
出会いたいな╰(*´︶`*)╯♡
腹水穿刺ですが
結局…やらない選択をしてしまった



というのも
昨夜38.4°cまで熱が出てしまい…
やる事への不安が(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾



あんなに体調を心配していた母
こんな状態で無理してやって
やっぱり体調悪化しました…じゃ
母に申し訳ない!



しかも
やらなくてもいいんだよっていう
看護師さんの言葉…
穿刺することのリスク…
穿刺しない方が長く生きられる事もあるって
そんな事まで言われて…



結局、私を惑わせたのは
あの看護師さん
やらなくていいといったり
今回はやるのも悪くないといったり…



結局どっちなのぉ⁈
こっちはもともと
やりたくないんだから(^_^;)



今朝、検温の時に
看護師さんにやらないことを
伝えると



若干…苦笑い⁈



でも、もう誰かに気を遣って
治療を選択するのはやめた!
自分の身体なんだから
自分で決めなきゃ!



残りの人生
どのくらいあるのかわからないけど



少しわがままな患者になって
ふてぶてしく生きてやろうと思います!