そう思うあなたの心が間違ってる | 子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

不登校、反抗期、宇宙人!? 12年間中学校の保健体育の先生として、3千人以上の子ども達と関わった経験と、個性的な子の母歴15年、アドラー心理学をベースに自分に愛100%子どもに愛100%で子育ての悩みを愛と笑いで吹き飛ばし幸せになりましょ♪

”愛に生きる”を応援する土居一江 ガッちゃんです。

 

 

あなたは、

 

お母さんになったら、

 

笑顔で優しくて

 

子どもとたくさん遊べる人になろうと

 

おもっていたかもしれない。

 

 

けれど、

 

現実にはそんなことできなくて、

 

怒り倒し、悲観にくれ、うんざりしているかも。

 

 

それはあなたが、

 

理想の母像を自分に課し、

 

理想の子ども像を描いているからだ。

 

 

その理想が

 

怒り、悲観、うんざりを生み出している。

 

 

ドラマみたいには、いかないさ。

 

 

そこから、脱却したいなら

 

するべきことは、

 

母親という役割をやめることである。

 

 

自分に無理させているから

 

歪みが生まれる。

 

 

こんなに一生懸命やってるのに、

 

と、なるから腹が立つ。

 

 

母という役割をやめたら、

 

母だからという責任感もなくなる。

 

 

勉強せい!も  早く寝ろ!も

 

学校へ行け!も

 

きっと言わないでいられるだろう。

 

 

言わなければ、何が起こるのか

 

ぜひ体験して欲しい。

 

 

目の前にいるのは、

 

私が産んだ 私の子どもだと思うから

 

思うようにしたくなる。

 

 

目の前にいるのは、

 

愛ある生き方を選択するために遣わされた

 

あなたの指導教官。

 

 

子ども達と信頼しあえる仲になるのが

 

最終目標だ。

 

 

この教官は、妥協せず厳しいが、

 

あなたを諦めない。

 

 

今、子どもと一緒にいる事が

 

楽しいだろうか?

 

仲はいいだろうか?

 

一緒にいる事に

 

お互い無理していないだろうか?

 

 

もし、違ったら

 

どうやったら仲良くなれるのか

 

信頼できるのか考えて欲しい。

 

 

この子はダメだ、

この子を変えなければ、

このままじゃ大変な事になる、

この子は問題だ、

もっとこうじゃないと…

 

 

そう思うあなたの心の方が問題で、間違っている。