”愛に生きる”を応援する、土居一江です。
久しぶりのブログとなりました。
みなさま、お変わりありませんか~?
私は、緊急事態宣言の中、
うれしいメールが届きました。
最後の勤務校で
ごくせんとルーキーズと金八先生を足したような
毎日を送っていた私。
そのときの中学生のNO5のカレ、
Uくんから10年ぶりの連絡です。
>>>その当時のことは、こちらの旧ブログへ
いきなりご連絡申し訳ありません。
○○中学校でお世話になった。▲▲■■です。
在学中には多大なるご迷惑を
お掛けし申し訳ありません。
ずっとお礼をしたいと思っていたら
見覚えのある顔がでてきて連絡させていただきました。
返信おまちしています。
▲▲■■
えーー!? これ本物???、大丈夫??
私、ダマされるー?何かに巻き込まれる??
って、一瞬、そう思ったのが本音
ちゃんとした文章で怪しまれるってねー
だってこの文章から、
かけ離れた学校生活だったんですもの。
私の中では、中学生のやんちゃ坊主で止まってるのです~。
当時、学校に行ってないというので、
講座の保育をお願いしたことがありました。
ちびっこからの愛称が「ライオンにぃに」(笑)
みんな、やさしく遊んでくれるにぃにが大好きでした。
このときのちびっこも、今や中学生。
この時も、私が心掛けていたのは、
表面を見ずに、力を見つける事。
やってることは、なことでも、
Uくんは、いつもやさしい。
覚悟を決めて返信すると(笑)
Uくんが伝わってくるお返事が~~。
あーー、よかったーーー!
この10年、何があったのかしら?
すごい大人になったのねーーー。
同時に、
教育って何をすることなのかしら~?
と考えさせられました。
でも、
学校でうまくいかなくても
全然大丈夫ー!ってことですよね~。
このブログも見てくれてるかしら??
このまま、連絡が続き、会えるといいなー、
会いたいなー
そして、この変化のわけを聴きたーい
連絡待ってますね~。
【9月10月のZoom開催】9時半~
20時45分~
9/8(水) 勇気づけを見つける会
9/16 (木) 感情を手放すかい!?
9/24 (金) 津留晃一さんから学ぶ会
10/1(金) 話を聴き 力を見つける会
10/7(木) 勇気づけを見つける会
10/15 (金) 感情を手放すかい!?
10/19 (火) 津留晃一さんから学ぶ会
11/18(木)パワアドフェスタ(対面)
【パワーアドキッズスペース】
9月13日(月)10時~12時
場所:相鉄二俣川駅徒歩15分のケアプラザ&畑
車 可
参加費:親子で1000円
大人だけ、子どもだけの参加も大歓迎
畑活は月曜日に開催しています。
お部屋が確保されていませんが、
ぜひおいでくださいな~。
大人だけも子どもだけも大歓迎です~。
大人、子ども、親子ともに
1回1000円、1カ月2000円
相鉄二俣川駅より徒歩15分
アドラー心理学をベースに横浜で活動しています。
思春期、反抗期、イヤイヤ期、不登校、宇宙人!?も
子どもに愛100% 自分に愛100% で
自分も子ども安心して自由に信頼し合って
仲良く生きていきませんか~?
生きるのがラクになるメールマガジン
ご登録はこちら
わかりやすい、面白い、元気が出ると好評です
文庫本
- アドラーおばあちゃん/リンダパブリッシャーズ
- ¥690
- Amazon.co.jp
- ◆ 2冊とも内容は同じです◆
- 新書判
- 日本一わかりやすいアドラー心理学入門 (リンダパブリッシャーズの本)/泰文堂