平和な世界の住人になるには、相手を見ずに自分の中をみていくこと | 子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

不登校、反抗期、宇宙人!? 12年間中学校の保健体育の先生として、3千人以上の子ども達と関わった経験と、個性的な子の母歴15年、アドラー心理学をベースに自分に愛100%子どもに愛100%で子育ての悩みを愛と笑いで吹き飛ばし幸せになりましょ♪

”愛に生きる”を応援する土居一江 ガッちゃんです。

 

昨日は、感情を手放すかい!?でした。

学びがいっぱいだったみていです~ハート

 

 

人と話すってとても素敵なことだと思うんです。

 

話すことで、整理され

 

自分が、ホントは 何を感じているのかがわかり、

 

人に質問されることで、

 

意識していなかったものが見つかる。

 

 

私ね、そうやって話していくことで、

 

人の問題から 自分の問題に変換させていきたいのです。

 

 

例えば、

 

子どもが、宿題をしない。

 

このことで、何を思っているか予想すると

 

なんであの子は、宿題をしないのかしら?

 

帰ってすぐに手を付ければいいのに。

 

あとになるほど、めんどくさくなるのに。

 

ホント、理解できないわムカムカ

 

 

これって、相手の問題にしてる感じ。

 

 

相手(あの子)の行動が変われば、平和が訪れる。

(と、思ってる)

 

だから、相手の行動を変えたいの。

 

怒ったり、ほめたり、時にはアドラーを使って(笑)

 

 

でも、これでは、永遠に平和は訪れませんね💦

 

 

相手にだって、相手の都合があって、

 

無意識にでも ちゃんと選んでいるから、

 

こちらの言う事も聞きません。

 

そんな子どもを前にして

 

心には が吹き荒れ 収まらないことでしょう。

 

 

 

じゃあ、どうやったら平和が訪れるのか…

 

 

 

それは、

 

相手の問題から、自分の問題にする。

 

だって、感じているのは、『私』だから。

 

 

 

なんであの子は、宿題をしないのかしら?

 

私は、宿題をして欲しいんだなー。

 すぐに動いてほしいんだなー。

 それはなんでかな??

 

 

帰ってすぐに手を付ければいいのに。

あとになるほど、めんどくさくなるのに。

 

あら !? 私も買い物から帰って、

 ひと息ついてからと思い、そのまま忘れることあるわw

 

 子どもに言ってたのは、私に言ってたことなのねー。

 

 

ホント、理解できないわムカムカ

 

あー、そのセリフ、よく母が私に言ってた。

 子ども時代の私と母。一人で二役してたのねー。

 

 

だいぶ端折っていますが・・・

 

こんなことが見えてきたら、

 

もう、私の問題であることは自覚か出来そうですね。

 

 

ポイントは、

 

キラキラ相手を見ずに、自分の中を見ていくこと!キラキラ

 

 

 

ここまで来たら、もう先は見えてきましたよー。

 

 

そんな『私』をどんな風に思っているのでしょう?

 

ダメな子

受け止めてもらえない子

 

気持は?

 

怒られて悲しい。

出来なくてもどかしい。

 


その考えも感情も、 寄り添って、手放しましょ!

 

 

するとね、

 

子どもが宿題をしないのは、そのままなのに

 

感情が揺さぶられなくなるのよね~。

 

ホント、不思議。

 

 

でも、みなさんそう言うので

 

きっとあなたにも 

この平和は訪れる は ず ハート

 

 

セキセイインコ黄表面を見ずに奥にあるものを見る。

 

セキセイインコ黄人に言ってることは自分に言ってる事。

 

セキセイインコ黄相手を見ずに自分の中をみていく。

 

セキセイインコ黄あの人は私。

 

 

こんな見方や考えかたを ぜひ 手に入れてね。

 

平和な世界の住人になりましょう~ピンクハート

 

 

 

聴き上手になる講座開催のリクエストをいただいています。

 

近々、詳細をお伝えしますねー。

 

 

【1月の予定】

黄色い花 Zoom  クローバー 対面 通常9時半~ 三日月20:45~ 
1/28 (木)  黄色い花津留晃一さんから学ぶ会

【2月の予定】

2/5 (金) 黄色い花勇気づけを見つける会
2/12(金) 黄色い花三日月話を聴き 力を見つける会 
2/16 (火)黄色い花 感情を手放すかい!?

2/24 (水) 黄色い花津留晃一さんから学ぶ会
ラブレター お問い合わせ  adyoko16@yahoo.co.jp

 

 

アドラー心理学をベースに横浜で活動しています。

思春期、反抗期、イヤイヤ期、不登校、宇宙人!?も
子どもに愛100% 自分に愛100% で

自分も子ども安心して自由に信頼し合って 

仲良く生きていきませんか~?

 

 

■ 無料メールマガジン 

生きるのがラクになるメールマガジン
ご登録はこちら

 

■活動のお知らせ■

ラブメール adyoko16@yahoo.co.jp

 

はっぱ 活動予定 (2020/4月~7月)
はっぱ 聴き上手になる講座  

はっぱ 自分と仲良くなる講座

はっぱ 宇宙人まとめ記事

ハート ちょっと聴き上手に  がっちゃんLINEスタンプ

ハート 第2弾がっちゃんLINEスタンプ

 Facebook ページ  

 


 虹子育てがラクになる 個人セッション  
 オンラインによるセッションとなります。
 ご希望の日時をお知らせください。
 土日も可 

 

 

わかりやすい、面白い、元気が出ると好評です!!

文庫本

アドラーおばあちゃん/リンダパブリッシャーズ

¥690
Amazon.co.jp

◆ 2冊とも内容は同じです◆
 
新書判
日本一わかりやすいアドラー心理学入門 (リンダパブリッシャーズの本)/泰文堂
¥950
Amazon