”愛に生きる”を応援する土居一江 です。
就活から日本が見えてくる そんなこと言ってくれるのー!?
内定決定後、数日して
「おかあさん、私、正社員かな~?
なんも言ってなかった」
「ええーーーー!!そんな話しなかったの??」
「雑談で終わったー。お給料もいくらか知らない~。まだ決めてないって言ってた。」
いいんだ、そんなんで~~
何もわからなくても、
いいと思ったら 決められるあなたは
すごいと思いますー!
さすが宇宙人!(何回目!?)
数日後、
「会社からメールきたよ。
正社員だったーー!お給料も決まったー」
小さな会社ですが、売り上げは伸びてて
初任給は、大手企業並みでした
おおー!
先日、会社に遊びにおいでと誘われて、
娘が行くと、社長さんはお客さんと面談中。
すると、社員さんが、
「散歩でもしよ~」って外に連れ出してくれて
お昼のお店の案内をしてくれたんですって。
会社の中身でなく、ランチ案内(笑)
事務所に戻ったら、
お客さんからいただいたお土産のケーキを
みんなで食べたんですって~~。
なんて ゆるゆるな会社 (≧▽≦)
初任給高いのに~
めっちゃ 娘が望んでた会社じゃーん!
新卒は、今のところ、娘一人みたいです。
これから急成長しそうな会社なのに…
考えはしっかりしているんだけど、
行動は、のんびりな娘。
昔、この子を受け入れてくれる会社なんて
あるのかしら~~と心配してたけど、
あったわーーー!!
いろんな会社があるなかで、
水を汚さない製品を創る会社を選んだんだな~と
思ってたら、思い出したことが~~~
20歳の記念に、東雲堂 ののちゃん の
娘の本質のリーディング切り絵。
あーー!!
水の女神って言われてた~~!!
小さい時から、水が大好きだったんです~。
だから、
水を汚さない製品を作ってる
会社なのねー!!
わぁぁあああ!鳥肌~~!!
娘は、スピリチュアルな世界は 信じてないと
いうけれど、知ってるんじゃん!
人ってすごいな~。
自分の想いのままに進めば、
ちゃんと、やりたい方向に進むんだな~。
微塵もガマンしない娘が、正解だったわーー!
自分の感性を信じてるってことだものね。
これからは、子どもの生き方が お手本ねー
そうなると親は、
子どもの邪魔しないようにするだけなんだな~。
不登校も関係なかった。
学力も関係なかった。
自分らしくあることが大事だった。
大人と対等でいられることが大事だった。
そうあるには
私は、能力がある。
人々(ママ)は仲間だ。
この信念を育てるだけでしたーー!
これからの企業が求めているのは、
この二つの信念を持つ人なのかもしれないと
思いました。
いや、この先もどうするか わからないけど
入社1週間で辞めちゃうかもしれないけど
でもね、辞めることは悪いことじゃないのかも。
だって、
今どきのおしゃれなS社を蹴って
もったいないと思ったけど、
娘に もっとぴったりの会社があったもの。
あの会社以上は ないよ。と、
自分の安心を確保するために
説得にかからなくてよかった~。
娘の就活だから、
娘がなんとかするものだけど、
任せる以外なかったけど、
任せるしかなかったけど、
任せてよかったーーー!!
子育てって、
子どものことは子どもに任せるって
親の腹をくくるしかないのかもね (≧▽≦)
腹をくくれる帯があったら、売れちゃうわ(≧▽≦)
いよいよ、名実ともに大人の仲間入りします。
長いようであっという間の子育ても
完全に終わりを迎えます。
がんばったなー、私。
よくやったなー、私。
面白かったなー、子育て。
いっぱい、成長させてもらったなー。
いっぱい体験させてもらったなー。
いっぱい幅を広げてもらったなー。
育ててもらったのは、私だなーー。
6月で終わるはずだった就活を
ここまで楽しませてくれてありがとう!!
お母さんにさせてくれて、ありがとう
自分の力を活かして、
よりよい社会を創っていってね
あさって、大学を卒業します。
娘が小さいころから、
「あなたは、いつもいいものを選ぶね」
と、事あるごとに言い続けてきました(笑)
卒業旅行のシーズン
娘にとっては、初めての海外旅行。
ハワイって言うから安心してたのに、
行ったのは、
インドー
めっちゃ、楽しかったらしいっす。
えーえー、あなたはいつも いいものを選びます。
そして、これからも私はドキドキするのでしょう(笑)
就活から日本が見えてくる 終。
長い間お付き合いをありがとうございました
子どもに愛100% 自分に愛100%
Love & Peace
生きるのがラクになるメールマガジン
ご登録はこちら

子育てがラクになる 個人セッション
【3月】
・4日10時/13時半 ・6日10時/13時半
・7日10時/13時半 ・13日10時/13時半
・14日10時/13時半 ・15日10時/13時半
・19日10時/13時半 ・20日10時/13時半
・22日10時/13時半 ・27日10時/13時半
土日応相談
わかりやすい、面白い、元気が出ると好評です
文庫本
- アドラーおばあちゃん/リンダパブリッシャーズ
- ¥690
- Amazon.co.jp
- ◆ 2冊とも内容は同じです◆
- 新書判
- 日本一わかりやすいアドラー心理学入門 (リンダパブリッシャーズの本)/泰文堂