子育てとは赦しを学ぶこと | 子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

子育てがラクになる心理学をあなたに♪ 【横浜・アドラー流】

不登校、反抗期、宇宙人!? 12年間中学校の保健体育の先生として、3千人以上の子ども達と関わった経験と、個性的な子の母歴15年、アドラー心理学をベースに自分に愛100%子どもに愛100%で子育ての悩みを愛と笑いで吹き飛ばし幸せになりましょ♪

 

”愛に生きる”を応援する、土居一江ガッちゃんです。

小さい子って、とても心が広いです。

 

 

IMG_20151105_192143095.jpg

 


当たり前ですが、子どもができて初めて親になります。

わからないことばかりだから、数え切れないほどの失敗をしでかします汗

子どもの心が広いのは、そんなママを受け入れてくれる為なのでしょうね。


子どもが小さい時は

許されることの安堵感を
親が、いっぱい体験させてもらう時期。


なんでも許してくれます。



ママの失敗を、みんな受け止めてくれます。

文句ひとつ言わずにね。

ホント、許しの天才です!


思春期は親が

子どもには子どもの言い分や、都合があることを学ぶ時。

親の言うことを鵜呑みにしていた子が、

出来事の本質を見抜く力を発揮します。


余計なこと言わないで!

そうやっていつも〇〇するよね!


当たっているので、グサっ!とくる(苦笑)

多くの人は、それを反抗と呼ぶのかも。




思春期には

今まで子どもから許されたことを、

子どもに返していく番です。



先に子どもから行動を起こしているのね~ハート


その後は、親が自立していく時期

子ども抜きの生活を楽しむのね~。


振り返ると…

3歳までは、お世話をして

3歳~10歳は、人としての付き合いがはじまり
日本での暮らし方をお伝えし、

10歳からは、注文にだけ応えていく。

15歳で、ほとんど子育ては終わり、良き友人となり、

18歳で家庭から社会に飛び出していくのね~。


娘21歳。

あんなに早く大人になって欲しいと思っていたのに

ちょっぴり(だいぶ?)さみしい、秋の夕暮れ。


手をかかけさせてもらえる時が、幸せな時ハート



今の状態が幸せな時なんだと思えないときはこちら

↓  ↓

 

世界が平和になる見方を手に入れる ーLove &Peaceー
日時:11月15日(木)9時45 分~13時
場所:横浜駅そば(お申込み時にお知らせします)
費用:1回目 4500円 2回目以降:3000円

>>>詳細・お申込みはこちらから

 

 

子どもに愛100% 自分に愛100%

Love & Peace

 

■ 無料メールマガジン 

生きるのがラクになるメールマガジン
ご登録はこちら

 

■活動のお知らせ■

ラブメール adyoko16@yahoo.co.jp

 

はっぱ 活動予定 (9月~3月)
はっぱ 聴き上手になる講座  

はっぱ 自分と仲良くなる講座

はっぱ 宇宙人まとめ記事

ハート ちょっと聴き上手に がっちゃんLINEスタンプ

ハート 第2弾がっちゃんLINEスタンプ

 Facebook ページ  

 


 虹子育てがラクになる 個人セッション  
【11月】
・16日10時/13時半 ・21日10時/13時半
・26日10時/13時半 ・29日10時/13時半
・30日10時/13時半
   土日応相談 

 

 

わかりやすい、面白い、元気が出ると好評です!!

文庫本

アドラーおばあちゃん/リンダパブリッシャーズ

¥690
Amazon.co.jp

◆ 2冊とも内容は同じです◆
 
新書判
日本一わかりやすいアドラー心理学入門 (リンダパブリッシャーズの本)/泰文堂
¥950
Amazon