
今日は「聴き上手になる講座 初級編」でした。
GWの最中、参加してくださってありがとうございます~

参加者のみなさんは、今頃、話をしてくれるように土台づくりに勤しんでいることでしょう( ´艸`)
ある宿題を出したんです。
ちょっと大変かもしれませんが、やってみたら、今までと違う結果が見られるはずです~。
頑張ってみてくださいね~

質問の練習では、私の話も聴いてもらいました。
映画を観た話をしたのですが、自分でも感じたことが言葉になっていない部分も多くて、随分長いあいだ、考えていました。
でも、その間、お相手さんは私を急がせることなく待ってくれていました。
時間に制約があったので、質問の数は、少なかったですが、私は、十分に話を聴いてもらった感じでした。
私のペースで話しをさせてくれるのが、
私に寄り添ってくれているように感じられたんです。
上手な質問というのはあるとは思いますが、
それよりも大事なのは、
相手に関心を寄せる姿勢なんですね。
こんな風してくれたら、上手く喋らなくちゃ というプレッシャーもなくなりそうです~。
これから1週間、宿題をこなしながら力をつけ、来週、さらに聴き上手になります!
もっともっと、信頼しあえる仲の良い親子になっちゃいますよ

■自分と仲良くなる講座■ 募集中♪
暮らしの中で感じる感情を手がかりに、自分の中で何が起こっているのか見つけ、味わい尽くして、身軽になりましょう!
〇5月11日~6月26日水曜コース 残席1名
日程を変更しました。(5/25・6/15は除く)全6回
参加費30,000円 横浜市戸塚区土居宅にて
講座後はフォローアップの会も開催しています。
>>>詳細・お申し込みはこちら
〇5月11日~6月26日水曜コース 残席1名
日程を変更しました。(5/25・6/15は除く)全6回
参加費30,000円 横浜市戸塚区土居宅にて
講座後はフォローアップの会も開催しています。
>>>詳細・お申し込みはこちら
■活動のお知らせ■





【5月】
・2日10時/13時半 ・13日10時/13時半
・17日10時/13時半 ・19日10時/13時半
・24日10時/13時半 ・27日10時/13時半
■無料メルマガ■
わかりやすい、面白い、元気が出ると好評です
2冊とも内容は同じです。
- 日本一わかりやすいアドラー心理学入門 (リンダパブリッシャーズの本)/泰文堂
- ¥950
- Amazon.co.jp