です。今年は、もっと変化が訪れる年。
着ている鎧も、どんどん脱いでいきましょうね。
鎧を着ているかどうかは、子育てをしているとわかります。
子どものすることに、キーっと怒ったり、
不安になったりするのは、
鎧の成せる技ですよ。
人は、自分に「べき」「ねば」と課していることを、
相手にも課してしまうことがあります。
部屋を片付いていなければならない。
そうしないと、私には価値がない。
と思っている人が、
子どもがおもちゃを片付けないと
自分の価値が脅かされるように感じて、
「片付けなさーい!」と怒って子どもを動かそうとするのです。
イライラ、不安の多い人は、
分厚い鎧を着ているとも言えるのです。
しかし、自分の中で起こっていることに
人は、あまり気づいていません。
ネットde子育て講座「スカイプパラダイス」では、
自分の中に起こっていることを、丁寧に見つけていきます。
どんなことを考えたのだろうか?
どんな気持ちがしたのだろうか?
どうしたかったのか?どうなればよかったのか?
自分の中が見えてくると
絡まっているものが解け、鎧も脱げ
軽くなっていきますよ。
スカパは、子育て講座でもありますから、
アドラー心理学の子育てをベースに
新しいやり方も学べます。
2ヶ月間、毎週顔を合わせますから、
自分とも、子どもとも仲良くなれる
一石二鳥の講座です~

現在、この講座は、スカイプでしか開講されていません。
ぜひ、年の始めに
変化への道に1歩踏み出しませんか?
1月14日(木)10時から始まります。
が、
テキストの郵送の時間をいただくために
1月7日の24時で締め切りたいと思います。
スカイプは、ネットのテレビ電話!
簡単につなげられますよ~。
気になる方は、急いでね~

ネットde子育て講座「スカイプパラダイス」はこちら
前回の感想はこちら
がっちゃん、Yちゃん、Nちゃん、8週間という過ぎてしまえばとっても短い時間でしたが、すてきな時間をありがとうございました。海外在住ですが、勇気づけを学びたいとずっと思っており、今回のスカパは時間もぴったりで、がっちゃんに直接教えてもらえるこの上ないビッグチャンスだったので飛びつきました。
参加者3人、立場が一見まったく違う私たちでしたが、みんなの抱える疑問がちょうど私も思っていることだったり、そうそう、自分もそう、って思うことがたくさんあり、濃い学びがありました。
スカパを通して、すべての心配ごと、イライラ、ザワザワは自分の中にある消化しきれないものが形を変えてでてきているだけで、それを味わいつくして、手放すことで、気にならなくなるんだということを学んだことが一番大きな収穫でした。
がっちゃんはいつも包み込んでくれる優しさがあり、何を言っても間違いなんてない、失敗しても大丈夫、というおおらかさで、(でも時にはするどい)開いた質問で、心の奥にある核まで質問をすることでさぐりあててしまうという、魔法使いのようなおちゃめな方でした。
日常にある問題をとりあげて一人ずつ丁寧に掘り下げてくださるので、他の方の解決方法も役に立つし、自分の問題もみんなで一緒に考えられるし、具体的でわかりやすいレッスンでした。学んだことを活かして、子どもに寄り添う大人になりたいと思います。
私のように遠方に住んでいる方に、このスカパはとってもとってもおすすめです。
(幼稚園勤務)
参加者3人、立場が一見まったく違う私たちでしたが、みんなの抱える疑問がちょうど私も思っていることだったり、そうそう、自分もそう、って思うことがたくさんあり、濃い学びがありました。
スカパを通して、すべての心配ごと、イライラ、ザワザワは自分の中にある消化しきれないものが形を変えてでてきているだけで、それを味わいつくして、手放すことで、気にならなくなるんだということを学んだことが一番大きな収穫でした。
がっちゃんはいつも包み込んでくれる優しさがあり、何を言っても間違いなんてない、失敗しても大丈夫、というおおらかさで、(でも時にはするどい)開いた質問で、心の奥にある核まで質問をすることでさぐりあててしまうという、魔法使いのようなおちゃめな方でした。
日常にある問題をとりあげて一人ずつ丁寧に掘り下げてくださるので、他の方の解決方法も役に立つし、自分の問題もみんなで一緒に考えられるし、具体的でわかりやすいレッスンでした。学んだことを活かして、子どもに寄り添う大人になりたいと思います。
私のように遠方に住んでいる方に、このスカパはとってもとってもおすすめです。
(幼稚園勤務)
この2ヶ月間、私の想いを受け止めてくれてありがとうございました。「スカパを学びたい」は表向きの理由。本当は自分自身を変えるきっかけが欲しかったんです。スカパと共に自分との向き合い方を教えて頂き、ようやく自分自身が変われそうな予感がしてきました。
まだまだ時間はかかると思うけど、この育休中は、ひたすら自分と向き合い、眠っていたいろんな感情を味わってみようと思います。同時に宇宙人の娘とも失敗を繰り返しながら、良い関係を築いていきたいなと思います。
最後の課題シートは、講座終了後の大失敗付きです!ぜひがっちゃんの愛のメッセージをお願いします。がっちゃんがこの世にいる限り(いやあの世にいっても(笑))その愛で、私たちは勇気づけられるでしょう。
またお会いできるのを楽しみにしています。(3歳・0歳のママ)
まだまだ時間はかかると思うけど、この育休中は、ひたすら自分と向き合い、眠っていたいろんな感情を味わってみようと思います。同時に宇宙人の娘とも失敗を繰り返しながら、良い関係を築いていきたいなと思います。
最後の課題シートは、講座終了後の大失敗付きです!ぜひがっちゃんの愛のメッセージをお願いします。がっちゃんがこの世にいる限り(いやあの世にいっても(笑))その愛で、私たちは勇気づけられるでしょう。
またお会いできるのを楽しみにしています。(3歳・0歳のママ)
中1息子の思春期行動に行き詰まり、今までの子育ての後悔や反省ばかりして、自分に自身を失い、消えてしまいたいとつぶれていた時に主人が少しでも楽になるかもと申し込み、勇気をふりしぼり参加しました。
自分の話をすることが情けなく、恥ずかしいと思って、初めは声もふるえていました。が、がっちゃんはもちろん、ご縁があって同じスカパに参加したMちゃん、Yちゃん、皆が否定せず寄り添って考えて下さり、途中から何でもどんどん話せるようになりました。
失敗しても「失敗することOKよ~」「そうだったんだ~、笑える~」と明るく言ってもらえ、今までなら深刻にどん底に落ち込んでいたことも、気持ちが軽くなりました。
スカパ参加の3人の子どもの年齢や状況は全くちがったけれど、すべての話に共感できたことも不思議な感覚で、全て人間関係は繋がっていると感じました。
そして、今 起こっていることだけの解決相談かと思っていましたが、全く違い、自分自身と向きあうこと、感情を味わうことが大切で、その時間が多く取れました。
子育てに責任を感じすぎて重くなっていましたが、「いい母親でいるのやめなさ~い」「育て方によって子どもの育ち方が変わるわけではない。子ども自身が選んでいく。本当に大丈夫だから」という言葉に救われました。
みなさんの言葉をもらって「私は能力がある」「人々は私の仲間だ」を最終日に強く感じられ、勇気づけられました(´∀`)
がっちゃん、Mちゃん、Yちゃん、スカパを見つけてくれた主人、この機会を与えてくれた子ども達に感謝します。まだまだいっぱい失敗しそうですが、いつまでも子どもの味方、自分自身の味方でいます!
ありがとうございました。(中2・中1のママ)
自分の話をすることが情けなく、恥ずかしいと思って、初めは声もふるえていました。が、がっちゃんはもちろん、ご縁があって同じスカパに参加したMちゃん、Yちゃん、皆が否定せず寄り添って考えて下さり、途中から何でもどんどん話せるようになりました。
失敗しても「失敗することOKよ~」「そうだったんだ~、笑える~」と明るく言ってもらえ、今までなら深刻にどん底に落ち込んでいたことも、気持ちが軽くなりました。
スカパ参加の3人の子どもの年齢や状況は全くちがったけれど、すべての話に共感できたことも不思議な感覚で、全て人間関係は繋がっていると感じました。
そして、今 起こっていることだけの解決相談かと思っていましたが、全く違い、自分自身と向きあうこと、感情を味わうことが大切で、その時間が多く取れました。
子育てに責任を感じすぎて重くなっていましたが、「いい母親でいるのやめなさ~い」「育て方によって子どもの育ち方が変わるわけではない。子ども自身が選んでいく。本当に大丈夫だから」という言葉に救われました。
みなさんの言葉をもらって「私は能力がある」「人々は私の仲間だ」を最終日に強く感じられ、勇気づけられました(´∀`)
がっちゃん、Mちゃん、Yちゃん、スカパを見つけてくれた主人、この機会を与えてくれた子ども達に感謝します。まだまだいっぱい失敗しそうですが、いつまでも子どもの味方、自分自身の味方でいます!
ありがとうございました。(中2・中1のママ)
ネットde子育て講座「スカイプパラダイス」はこちら
こちらももうすぐ!
横浜 子育て講座「パセージ」
2016年1月12日~3月8日 毎週火曜日 全9回
時間:10時~12時半 参加費:24,000円(テキスト代含む)
再受講:20,000円 定員:10名
リーダー:・チョコちゃん
場所:戸塚区土居宅 JR東戸塚駅・京急弘明寺駅 よりバス
お申込み・お問い合わせはこちらまで
パセージは日本全国で開かれています。
詳しくは アドラーギルドHP
関東の予定は>>こちら
アドラーフェライン横浜 のご案内
adyoko16@yahoo.co.jp
活動講座予定 8月~12月
聴き上手への道
Facebook ページ
子育てがラクになる 個人セッション
【1月】
・5日10時/13時半 ・6日10時/13時半
・7日10時/13時半 ・18日10時/13時半
・22日10時/13時半 ・29日10時/13時半
土日祝応相談






