
子どもが水遊びをしている間、めんどくさくてめんどくさくて。。。
がっちゃんなら「一緒に楽しく遊べばいいのに~」って言いそう。。。
あら、そんな声が飛んできたのね

それは、私の声じゃないですね~。
その声の主は、あ・な・た

もしかして、
めんどくさいって思っちゃいけない って思うのかな?
そんな風に、自分を奮い立たせているのね。
それを別名、自分を責めているとも言うのよ~。
できない自分に、
それ、間違っているのよー!
それじゃあ ダメよー!
と 叱って責めているのね~。
それはね、逆(?)だわ~~
「私めんどくさいって思っているんだ~」 よ

自分の考えや、感情を認めてあげませんか~。
子どもに、叱るのをやめたいけど、
自分を叱るのも、やめたいですね~

どんな感情が起こってもいいんです

何を思ってもいいんです

考えや感情もわかってもらえると、すーっと消えていきますよ。
あはっ、子どもと一緒だね。
子どもにも 愛 自分にも 愛 ねっ
