
ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?
不登校児の母のなったときは、休日だとホッしたものでした。
子どももそうなんですよね

毎日休んでいても、やっぱり休日は気がラクになるみたいです

不登校にもいろいろあって、皆同じではないですがね。
でも、どんな子が不登校になるのでしょうね?
誰でもなる可能性は、ありますね。
最近は不登校児も多いので、休むことに抵抗も少なくなっているでしょうし。
見ていると、
親子関係が悪くて、不登校になる場合と
親子関係が良くても、不登校になる場合があります。
どちらにしても、子どもが学校を休み出すと、
親子関係が平和でなくなるおうちがほとんです。
不安で心配で、動くように押したくなりますものね。
まずは、親子関係の土台をしっかり作る、固める。
時間はかかりますが、必ず子どもは動き出しますよ。
勇気のくじけた子はいますが、
根っから無気力で怠けたい子はいないですからねー。
親子の関係が悪くなくても、不登校に多いタイプは…
明日6日と7日の夜9時、2回に分けて、
この特徴と親にできることを、メルマガでお伝えしようと思います。
いずれにしても、
子どもの行動をみて、感情が湧き上がることは、
あなたの中に、感情を波立たせる”種”があるからです~。
人によって怒ることが違うのは、そのためですね。
学校に行きたくない子を、学校に行かせようと頑張るより
親子がもっと深く仲良くなるように、あなたが工夫したり、
あなたの想いを手放す方が、近道ですよ~。
なんの?
あなたと子どもの、幸せになるための近道ね

子どもが何を考えているか知りたいなら

感情を落ち着かせたいなら

親子の関係がもっとよくなる講座、もうすぐ開催です



2014年5月13日~7月8日 毎週火曜日 全9回
5月13日・20日・27日・6月3日・10日・17日・24日・7月1日・8日
時間:10時~12時半 参加費:24,000円(テキスト代含む)
再受講:20,000円 定員:10名 リーダー:小野崎志津子さん
サブリーダーが入ります。
場所:横浜市戸塚区土居宅 JR東戸塚駅・京急弘明寺駅 よりバス


5/29~ 成田でパセージ 平日木曜日
megu-jin☆ezweb.ne.jp (小倉まで) ☆を@に変えてください。


【お申込み・お問い合わせ】
MAIL: adchiba2013@gmail.com