
昨日、街でメンバーさんに会いました



そんな風に思えたのも、土居さんのところに通ったおかげです~」
ありがとうございます~

いえいえ、

なんでも、アロマの勉強を始めたんですって

すでに資格を1つゲットしたと


午前中は、アドラーの自助グループ活動ですが、午後は、いつの間にか癒しサロンと化しています。




あはっ。いいね~。
自分がやってみたいと思うことを、進んでいけるって

素敵ー

不登校の子がおうちにいても、母は母で、輝いて生きていくのですよ~

病気の子がおうちにても、母は母で、生きることを楽しむのですよ~

この子がいるから、○○が出来ない。
私だけ、楽しんではいけない。
同じ波長で苦しんでしまっては、手を貸せることが少なくなってしまうんです。
そんな風に母が、思っていると、
子どもは、不登校をしていれば、親はこっちを向いていてくれると、喜んで不登校を続けるかもしれませんよ~。
不登校の目的は、それだけじゃないですけどね。
子どもに関心が行き過ぎている時は、外に目を向けるようにお伝えします。
自分のことに関心がありすぎるときは、子どもに目を向けるようにお伝えします。
一番いいバランスを、見つけていきたいんです。
でもなかなか、自分ではわかりにくいものですね。
自分がどういう状態か、ほかにどんなことができるのか・・・
この講座で、わかりますよ~。

「パセージ」のお申込み・お問い合わせはこちらまで




わかりやすい、すぐ読める!
野田俊作氏の本「新しい社会と子育て」 97頁 定価700円送料200円
アドラーフェライン横浜の活動
パセージ/スカイプパラダイス修了の方
◆◇フォローアップの会◇◆1/10(木)10時~12時半
どなたでもどうぞ
◆◇勇気づけを学ぶ会◇◆1/28(月)10時~13時
参加費1000円 横浜市戸塚区 土居宅
◆◇お悩み相談会◇◆1/26(土) 9時半~12時
参加費1000円 フォーラム南太田adyoko16@yahoo.co.jp まで